数年前まで大きらいだったそうじ。ルールを決めたことで「淡々とこなせる」「ある程度ストレス発散になる」レベルまで克服できましたが、それでも"好き”にはなれずにいました。

特にお風呂そうじ。でも今では楽しくて、毎日ついお風呂そうじをしてしまうくらいです。

きのう、7月5日のとっておき家事は《そうじのやり方を見直す》でした。

*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。


そうじが苦痛じゃなくなるためには「ルール作り」がポイント

そうじが「面倒だな」と感じる理由のひとつは、取り掛かるまでが面倒だ、という腰の重さなのかもしれません。

そこで試したのは3つ。

1.やらなければいけない掃除の種類をすべて把握する
2.「どれくらいの頻度でやればいいのか」を決める
3.毎日/毎週/毎月と、時間のルールを決める


たとえば、わたしが毎日必ずしているのは、
  • ほこりを取ること
  • 床のそうじ(クイックル→掃除機→(一部はコロコロ))
のセットです。

それ以外にキッチンやトイレは使ったらその都度「小掃除」をします。ここまでが【日々家事】。

お風呂そうじは、これまでは「毎週水曜日」を集中そうじday(【セブンクエスト】)にして、日々やることはお風呂上がりに軽くこすって水をかけておくこと。できれば水分を拭きとってしまうことがルールでした(【日々家事>夜家事】)。

※今は集中そうじdayをさらに分散させて少しずつやっています。

▼「日々家事」や「セブンクエスト」など、詳しくはこちらの記事へ。

毎日をカラフルにするとっておき用語集


こんなふうに「いつやるのか?」を決めてしまえば、その中から「きょうのやること」として選んでいくだけなので忘れたり面倒に感じたりしづらくなります。

面倒に感じるのは、「今からすること」がはっきり決まっていなくて考えなければいけないこと。それが最初に来るのではないかな、とこのごろ感じます。


つまり、面倒でも一度だけしっかり考える。そして、ルールとして決める。このひと手間があると、その後毎日考える手間がなくなります。

ここまでが「そうじの苦痛」をなくすお話でした。

やり方が分かる・効果が実感できる。それが好きになるのヒント

次は、どうしたら「そうじが好きになれるのか」。

これは「すごく綺麗になった! スッキリ!」という"プチ成功体験”が要なのでは、と思います。

「雑巾がけ」は手間だけど癖になる

たとえば、毎日するのは億劫なので週1回以上(最低ラインは木曜日)にしているのが「雑巾がけ」。するまでは面倒なのですが、終わったあとの床の感触が、クイックルワイパーだけで済ませるのとは違います。

裸足で歩くと「床がつるつるしてる!」と、ちょっと感動します。

また、かがんでしっかり磨くことで、普段見落としがちな「目線が下」の部分の汚れに気づいて、そこも綺麗になる。そんなメリットもあります。

「おそうじスライム」があれば塗るだけでピカピカ!

このごろハマっているのが「おそうじスライム」。いわゆるプリン状石鹸です。

twitterで親しくしてくださっているキキさんに教えていただいたもので、粉石けんをお湯で溶かしたぷるぷるの石鹸「愛称:おそうじスライム」。

suraimu
↑この写真は作り始め。これがどんどんとろとろになっていきます。

これを気になるものに塗って、(できればちょっとこするとさらに綺麗)流すだけ。

使えるもの・使えないものがありますが、感動したのはお風呂の蛇口。これまでも洗剤をつけてこすって、という作業をしていましたが、今までわたしがしていた掃除はなんだったのだろう、というくらい、ピカピカになったのです。

▼スライムについてはキキさんのブログへ。

せっけん+お湯=スライム プリン石鹸の作り方【2016.6.20・注意事項追加】 - お部屋美人



櫛やブラシは「漬け込むだけ」でスッキリ!

「スキルコレクション」という試みをしています。
家事、掃除、片づけ、女子力アップやビジネススキルなど、いろんなヒントが書かれたシートを1日1つ挑戦することで楽しくスキルアップを目指そう!というものです。

その中でキキさんに作っていただいた"経験値シート(そうじを楽しむヒント)”に今月は挑戦しているのですが、それがきっかけで、死蔵品になりかけていた重曹を久しぶりに取り出してみました。

20160626202951

▼ダウンロード(無料配布してます)はこちらから!おそうじ以外にも多種多様なテーマがあります。

7月の経験値シートはここからダウンロード! - ス キ ル ✕ コ レ ク シ ョ ン


さて、ブラシのお話に戻って…。
パッケージを見てみると重曹はブラシや櫛にも使えることが判明。水1リットルに大さじ2の重曹を溶かして、中にブラシを2時間ほど漬け込むだけなのだそうです。

いろいろ試してもきれいにならない、猫のブラッシング用ブラシで試してみたところ、重曹水につけることで中に詰まった毛も取れて、脂のべたべたした感じもなくなり、本当にきれいになりました。

水に混ぜて漬け込むだけだなんて…! と驚きながら、毎月の【マンスリークエスト】にさっそく追加しました。
毎月22日(ニャン・ニャンの日をイメージして)に【猫ブラシのお手入れ】をすることにします。

「知ること」は好きになるための第一歩。
これからも少しずつおそうじのやり方を調べて、試して、好きになっていきたいと思います。

この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

明後日のとっておき家事・予告

7月8日の家事は、

七夕飾りの片づけと茉莉花茶でティータイム

です。

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。

*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
一番人気の「4分割メモ」はこちら
https://esse-online.jp/4665


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

コラム執筆・取材のご依頼もお受けしています。
NG要件等はパソコン右側の「お願い」事項をご覧くださいませ。

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと