7月12日は「人間ドッグの日」でした。

きのうのとっておき家事では、お薬手帖の見直しをはじめ「病院セット」を見直してみることにしました。

*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。


わたしの「病院セット」

病院へ行くときに必要なものは何でしょう。診察券・保険証・お薬手帳。子どもの場合は母子手帳や子どもの保険証、診察券、乳児医療証なども必要になってきます。

その都度「入れたり・出したり」をすることで忘れものが増えていたので、すべてをまとめてしまうことにしました。

image

このケースの中には、母子手帳・お薬手帳・診察券数枚・保険証(娘とわたしの)・乳児医療証・病院の予約票・緊急時連絡先(夫の名刺)をひとまとめにしています。

病院へ行くときは、これだけ持っていけば大丈夫です。

こんなふうに「これだけ持てばOK!」なセットを作っておくメリットは2つあります。

1.具合が悪くてもすぐに出掛けられる

すべてがまとまっているので、具合が悪くて動けないときでも、これだけあればOKです。そう考えると、緊急時のためのお金を入れておくのもいいかもしれませんね。

タクシー代と診療費合わせて1万円くらいを目安にしてみようと思います。


2.病院へ行く面倒さが減る

病院に行くのがいや。その理由はいろいろあると思うのですが、準備が面倒なのも理由のひとつではないでしょうか。

このように「病院セット」をひとまとめにしておくことで、「あれはどこだったっけ?」「あれも持って行かなくちゃ」と探す手間がなくなります。


お薬手帳カバーを自作してみた

お薬手帳、今はかわいいデザインもたくさんあるようです。キャラクターものやシンプルなもの、動物柄など。




すでにたくさん記入しているので、新しく買うのではなくカバーだけ変えてみようと思い、フリー素材を使って自作してみました。

切り取って透明カバーの内側に入れるつもりです。

0001(3)
0001(2)
名前などは入れていないので、ご自由にお使いください。

(※切り取って半分に折ればA6サイズになるように作りましたが、自宅にプリンタがなく、まだ印刷していないので、もしかするとサイズが微妙にずれていることもあるかもしれません…)

上がわたし用、下が娘用に作ったものです。

空欄になっている枠の部分には、名前や何冊目なのか、いつから使っているのかなどを記入してみようと思います。

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

「病院セット」を作ったのは、妊婦健診が始まったころでした。毎月何度も病院に行かなければいけないため、そのままぱっと持ち出せるものがほしかったのです。

わたしは自宅にあったポーチを利用しましたが、母子手帳ケースを利用すると便利だと思います。特に「ジャバラ」タイプのものがあれば、一つで家族数人分を管理できます。





この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

明後日のとっておき家事・予告

7月15日の家事は、

ゲームの見直しをする
blog.livedoor.jp/rincaji/archives/37047851.html

です。

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。

*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
一番人気の「4分割メモ」はこちら
https://esse-online.jp/4665


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

コラム執筆・取材のご依頼もお受けしています。
NG要件等はパソコン右側の「お願い」事項をご覧くださいませ。

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと