子どものころからかわいいノートに目がありません。見つけるとすぐにレジへ持って行きます。

特に思い出に残っているのは、ボストンで買ったノートなのですが、表紙がアンティークな地図の絵柄になっていて、まん中におもちゃのコンパスが埋め込まれているのです。でも結局、もったいなくて使えませんでした。

そんなふうに、たくさん集めたノートたちは、使われることもなく、いつのまにかただの「コレクション」になってしまっていました。
思いきって、去年からはノート集めの習慣ごと手放してみました。


IMG_20160205_152930


ブログを100倍楽しむために


きのうは「ブログの日」でした。
いろいろな方のブログを読むのが好きです。

結構な数を読んでいるので、ふとしたときに「そういえばあの記事はどなたものだったろう?」とわからなくなるのが悩みでした。

そこで去年から取り入れたのが「くらしレシピノート」です。

読んだブログの中で、自分でも試してみたいと思うもの。この考え方はしっかり覚えておきたいと思うものなどをまとめた一冊です。

▼詳しい使い方はこちらにまとめています。

すき&やってみたい が詰まった 「くらしレシピ」 を作る



ポイントは、ブログだけでなく、「インプットするもの」すべてをここにぎゅっと凝縮していること。
具体的には、ブログ、本、雑誌、テレビから得た情報の中で、残しておきたいものを厳選して書き込むようにしています。

c6cfc14d


このノート選びは、「すきなノート」ではなく、「いつでも手に入れられるノート」を基準に選びました。
すぐに買いにいけるセブンイレブンのノートです。

左側のアルファベットで「どの媒体なのか?」をわかりやすくしています。

「ブログ(Blog)」と「本(Book)」がかぶってしまうことに後から気づき、こっこさんのブログで知った「暮らしのキロク」というふせんを使ってみたらとても良かったです。

『暮らしのキロク』:いつもの手帳やノートにブックレビューなどをチョイ足し出来る付箋 | イロトリドリ






ルールを決めてみる



この「くらしレシピノート」。使いはじめたのは去年の11月です。

読書メモはしっかり残っているのですが、残念ながら、残しておきたいブログの情報はすべて網羅できていません。
それは「書き込む時間」を確保できていないからなのだと思います。

読書メモは、「読書」の時間に合わせて書き込めるのですが、「くらしレシピノートを書く時間」そのものは設けていないからです。

そこで、きのうのとっておき家事では、ブログ記事をまとめる時間づくりについて考えてみました。

結論からいうと、「七色の家事」に取り入れるのがわたしの場合は一番有効だと思いました。

  1. 「季節しごと・毎月家事・七色の家事・日々家事・スリークエスト」5つの家事ルールを決めておく
  2. 作戦ノートで先の見通しを立てる
  3. 作戦シートで1日のすることをまとめる
  4. スリークエストで実践していく

今はこんな感じで、家事もそのほかのするべきこと・やりたいこともうまく回すことができています。


一番の変化は、去年は、「やり忘れた・・・!」が多かった七色の家事を、きちんとすべてこなせるようになったことです。

ですから、七色の家事に「くらしレシピノートを書く日」を盛り込んでおき、スリークエストでやっていこうと思っています。


ノートの使い分け


最後に、わたしのノートの使い分けについてご紹介したいと思います。

以前はいろいろな用途のノートがあり、そのすべてが書きかけで終わっていました。そのあと1冊のノートにまとめる方法を試しましたがこちらも挫折。

そこで今は、こんなふうに管理しています。


日々の記録(ライフログ)は「作戦ノート」に


家事やするべきこと・やりたいこと(ルーティンワークをのぞく)は作戦ノートにまとめています。
主婦手帳というようなイメージのノートになっています。

頭をからっぽに。「作戦ノート」の黄金ルールをつくる



残しておきたい情報は「くらしレシピノート」

作りたいレシピ、印象に残った言葉、読書録。残しておきたい情報はすべて「くらしレシピノート」にまとめています。
また、「やりたいことリスト」のようになっているのもポイントです。

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

毎日たくさんの情報が入ってくるなかで、自分にとって大切なものを見極めるのはすごくむずかしいことに感じられます。

ですが、それが出来ると、毎日がもっとたのしくなりそうです。

明後日のとっておき家事・予告


2月9日のとっておき家事は、

漫画の収納を見直す
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/22311096.html



です。

去年、相当数の漫画を手放し、また完結したものを実家で預かってもらうようにしたのですが、それでもまだまだ数が多いです。

これから赤ちゃんグッズが増えることを考え、もうすこし手放してみることにしました。


▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと

この記事が気に入ってくださいましたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。

*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
はじめましてのご挨拶


*ご連絡はこちらから
お問い合わせフォーム

コラム執筆・取材のご依頼もお受けしています。
NG要件等はパソコン右側の「お願い」事項をご覧くださいませ。