自分の好みって、自分でも意外と知らないものですね。

長いことわたしが好きなのは《ピンク》だと思っていました。
そしてその時々で、《淡いブルー》だったり《チョコレート色》だったり、《若葉色》なんかに浮気をすることも。

その小さなほころびが、部屋の落ち着かなさを作っていたようです。

4月6日のとっておき家事は《白じゃないものを3つ探す》でした。

*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。
今年の1月1日から始めたのですが、3ヵ月を過ぎるころには「家事はもう苦手じゃない」と思えるようになりました。




テーマカラーは何色ですか?



夫の部屋にはじめて遊びに行ったとき、その統一感に驚きました。

モノトーンをベースにした部屋のなかに、暗い紫のシンプルなカーテン。部屋のまん中でぱっと目を引く、魔法の絨毯みたいな赤いクッション。

家具や雑貨を揃える前に、なんとなく全体像を考えて、そのとおりに買い進めたのだそうです。


もちろん、わたしもその作業はしていました。
ピンクと白で。でも気がつくと、ナチュラルなかごの雑貨と、100円ショップに売っているプラスチックのかご。アンティークのランプ。ポップな色づかいの雑貨。

そういうものが混在する、なんとも残念な部屋になってしまっていたのです。


テーマカラーを決めること、そして自分の《すき》をしっかり絞り込んでから部屋づくりをするべきなんだなあ、と感じた出来事でした。

みなさんのテーマカラーは何色ですか?
インテリアだけでなく、持ち物やファッションのテーマカラーも統一したり、それぞれ決めたりすると楽しそうですね。


▼Twitterでもお聞きしてみました。












扉のなかは「白」


去年、プロの手を借りて、自宅の改装をお願いしました。

テーマカラーは壁のラベンダー。あとは白、そして茶色。その3色で統一されて、部屋の雰囲気がぐっとまとまったように思います。
それからアクセントカラーにミントグリーンを入れてくださったみたい。

部屋の“外身”が統一されたところで、次のステップは収納です。
使いやすくして、見た目もまとまりあるものにしたい。その気持ちですこしずつアップデートしています。



わたしが収納スペースを活用できなかった理由


かつて、収納スペースをうまく使えなかった理由のひとつが、《はじめから完璧な収納を目指した》ことです。


「ここはこうやって使うだろう」という推測を立てて、そのとおりに収納グッズを買ってきて、入れる。

でも、実際に使ってみると「動線上ここは使い勝手が悪いなあ」「そもそもこのアイテムは要らないかも」と、どんどん違う方向になっていくのです。

そしてものを捨てたり、増やしたりして、最初につくった収納の枠組みが合わなくなる。その結果、新しいものを足したり引いたりして、どんどんごちゃごちゃしてしまう。


そこで今回の改装時は、収納グッズを買い足さず、4ステップで収納計画を立ててみました。

1. どの収納家具のどの部分に何を入れるかをざっくり決める。

2. 《お試し期間》として、見た目や使いやすさを考えず、ただアイテムを入れていく

3. ある程度時間が経って、動線や使い勝手がわかってきたら、まずは家にある使っていない収納グッズを当て込んでみる

4. 取り出しやすさや使い勝手が分かったところで、はじめて収納グッズを検討する




たとえばこの棚。開き戸部分はストックを入れる場所にしようと決めていました。

IMG_20160115_003910


コロコロの替えやウェットティッシュの替えなどを、ただ雑然と入れていただけですが、中に入れるものが大体決まってきたので、収納グッズを使って取り出しやすくしてみました。

image


色は収納内テーマカラーの《白》で。

奥のものも引き出しやすくなって、とてもすっきりしました。

★収納小ネタ
ものをたくさん手放すとき、収納グッズになりそうなもの(空き箱やプラスチックかごなど)は一応残しておくのがおすすめです。収納の《お試し期間》に役立ちます。
バンカーズボックスなどにひとまとめにしておくと、使いたいときに色々な大きさの収納グッズを比較できて便利です。



明後日のとっておき家事・予告


4月9日のとっておき家事は、

残りがちな野菜のレパートリーを増やす
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/26656824.html

です。

「ほかにどんな料理に使えるんだろう?」と悩む野菜はありませんか。

お料理の苦手なわたしにはよくあることです。
フードロスにつながるので、苦手野菜こそ、レパートリーを増やすのが大切だなあと思うようになりました。

去年はミニトマトをテーマにしました。

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと

この記事が気に入ってくださいましたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。

*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年


*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」にて
   《片づけが好きになるヒント》連載中
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ご連絡はこちらから
お問い合わせフォーム

コラム執筆・取材のご依頼もお受けしています。
NG要件等はパソコン右側の「お願い」事項をご覧くださいませ。