家事や片づけは、一度先送りすると「ああ、きょうもいいや」と、さらに後回しにしてしまいがちなものなのではないでしょうか

最初の「きょうはやらなくてもいいや」につながる原因はいろいろありますが、わたしの場合、もやもやとした感情も厄介なものの一つです。

家事が溜まる負のシステム

上司の言葉に腹が立った。何度もその言葉が頭のなかで反芻されてしまい、動けなくなってしまう。
いやな予定が近づいてきた。考えるだけでも気が滅入ってしまう。
女性ならではの、ひと月ごとの不安定さで落ち込みやすくなり、いつも通りに物事を進められないこともある。

そんなときに「今日はいいや」と先送りした家事のせいで、次の日にやることが増えて、「今日も疲れてるから明日にしよう」とまた後回しにする。
それこそが、家事が溜まっていく負のシステムなのかもしれません。


「体調別家事の最低ライン」を決めると罪悪感がなくなる

そんなわけで【体調別家事の最低ライン】を決めています。


0c0e602a

*関連記事*
体調や気分がすぐれないときの「家事システム」作り
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/40347600.html


体調(メンタル面含む)を4段階に分けていて、それに沿って「きょうはここまで出来ればOK」というガイドラインになっているのです。

たとえば、ものすごーーく元気で、やりたいことがたくさんあるような日は、毎日のそうじや週1そうじに加えて、いつもと違うことをしたり、先取りで明日の分のそうじも終えておきます。

でも、冒頭にあげたような「身体はつらくないけれど心が折れそうだ」という日には、食事を出来合いのものにしたり、洗いものが出ないように紙皿等を利用したりして、最低限の【整える】ができたらOKと設定します。

大切なのはハードルを低くすること。

本来ならいくら落ち込んでいてもきちんと料理をしたいし、洗いものもさっと手早く済ませたい。だから、メンタル面がつらい時でも料理や洗いものをきちんと出来れば上々。
でも、どうしても動けなかったら紙皿や割り箸を使ったっていいよ、と、なまけるポイントを認めてあげます。

そしてもう一つ。
この最低ラインに書いてあるものだけは、なにがあっても絶対に守る! ということです。いくら嫌な気分で早く寝てしまいたくても、最低限のそうじだけはします。もちろん猫たちの世話も忘れずに。
ただ、それができたら、泣いたって寝たってやけ食いしたってOK。あとは自由に気持ちを癒やします。

◎やる気が出ないときは「1つだけ」の魔法を発動させよう

「レベル上げタイムアタック」をすると自然と部屋が片づいていきます。忙しい朝や、しんどいレベル「メンタル」の日におすすめ。
▷ナマケモノ進化への道(4) タイマーは1分から始めよう




定期的に【意味のないことを手放す日】を作ってメンタル調律をする

たぶんわたしは、ほかの人よりも落ち込みやすい性格なのだと思います。相手にそんな意図がなかったとしても、ちょっとした言葉で傷ついてしまったり、自分で決めた理想に沿うことができなくて落ち込んだり。

だからこそいろんな「気づき」もあると思うので、自分の個性だと分かっていても、それでもちょっと生きづらいです。
そんな自分を変えたくて、この1ヵ月は【メンタル調律】をテーマに行動しています。

さて、前置きがものすごーく長くなってしまいましたが... きのう、8月13日の家事は《意味のないことを手放す》でした。

*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。



マンスリークエストで定期的に

今月からマンスリークエスト(毎月x日にする行動)として取り入れたものです。初めてなのでとっておき家事としてやってみることにしました。

「意味のないこと」。ひと口にいっても、人によって違うものだと思います。

たとえばゲーム。スマホアプリでついゲームをして時間を浪費してしまう。これを「浪費」と捉えるひともいるでしょう。

わたしは今、久しぶりにゲームを始めたところなのですが、自分が楽しむことも含めて、目的があるのでやることにしました。それは、ゲーム好きな夫とコミュニケーションの時間を作ることです。

自分ひとりでやるのなら、個人的には浪費に近いです。でも、話す時間が増えたり、一緒に楽しむことができるのなら、それは決して意味のないことではなくなります。

だから「一般的にムダだとされること」ではなく、自分にとってどうかを洗い出して、これからどうするか決める作業です。

*チェックポイント*
◎その行動には目的があるのか?
◎目的がなくても好きでやってることなのか?
◎一緒にいると嫌な気持ちになる人なのか?
◎家のなかを俯瞰して「これをするのが面倒だ」というプチストレスはある?


ムダリリースのやりかた・3ステップ

意味のないことを手放す。ちょっと長くて言いづらいので、以下「ムダリリース」とします。

やり方は簡単です。

1.今自分がやっていること・関わっているヒト・ムダだな~と思う作業を書き出す。

imi1
2.色分けしてみる。

・手放したいと思うコト・関係 →
・対策が必要だと思うコト・関係 →
でしるしをつけます。

imi2


2番めの「ヒト」以外はわたしのリアルな状況なのであまり参考にならないかもしれません。.

▷「今やっていること」も架空の設定で考えてみたのでご紹介します!

■今やっていること
スマホゲームLINEのやりとり(時間がかかりすぎてる)、Facebook(もやっとする!)


このように、手放したいモノは赤で、手放したくはないけれどちょっと対策が必要かなあと思うものは青で書いたり、線を引いたり、色を塗ったりします。


(3.余力があれば、対策を考えたり、さっそく手放したりしよう)

書くだけでも意識づけができるのでOKとします。
そして余力があれば対策を考えたり、さっそく手放したり(捨てる・退会するなど)、次のステップに進んでみます。


b_ornament_112_0L


「なんだかいやだなあ」と思ったとき。実はかなりストレスゲージが溜まっているのではないでしょうか。

わたしには自分を「大丈夫だ」と騙すくせがあるので、こうやって定期的に「いやなこと」「無理してること」を考えてみるのが大切なのだなあとこのごろ思います。

冒頭でご紹介した家事の最低ラインが決まっていたり、メンタル調律の方法をいろいろ模索したり、こうやってプチストレスを手放したり。

その積み重ねのおかげで、今月は(かなり嫌なことが連続してあったにも関わらず)家事を先送りしたりせず、部屋もきれいな状態をキープできています。


b_ornament_112_0L


ちなみに、わたしが「ムダリリース」をする目的は、育児・家事・仕事の三つ巴の生活になり、限られた時間を大切に使いたいから。
手放した時間は、家族とゆっくり過ごすために使いたいと思っています。

cb

ムダリリースは毎月13日(意味の語呂合わせ)のマンスリークエストでやるつもりですが、そのほかにもこれからも自分に合ったこころの整理法を考えていきたい。そう思っています。

b_ornament_112_0L


この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村


b_ornament_112_0L

明後日のとっておき家事・予告

8月16日の家事は、

雑誌の管理ルールを見直す
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/39304744.html

です。


b_ornament_112_0L

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。

*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
一番人気の「4分割メモ」はこちら
https://esse-online.jp/4665


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

コラム執筆・取材のご依頼もお受けしています。
NG要件等はパソコン右側の「お願い」事項をご覧くださいませ。

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと