「366日のとっておき家事」というタイトルは代わりませんが、先日、ブログにサブタイトルをつけました。

~ルール・ノート・時間術でくらしのプロットづくりを~

わたしが日々綴っているのは、「家事」そのものというよりも、家事をするための仕組み作りなんだなあと気づいたからです。

今日の記事でご紹介するのは、その中でも「ルール」と「ノート」の2つに焦点を当てたものです。

DSC01752


きのう、9月8日の家事は、印刷月間にちなんで《マイルールブックを作る》でした。

*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。


1.「マイルールブック」とは?

その名の通り、自分や家庭のルールをまとめたノートです。

このブログのカテゴリには「ナマケモノ的家事ルール」「ナマケモノ的お片づけルール」といったように、「ルール」という言葉がたくさん出てきます。

何もない道を歩いて行くよりも、目印があったほうが迷いにくいですよね。ここで言う「ルール」というのは、そんな地図のようなものです。

きっちり固めてしまうと窮屈ですが、ぱっと見て行動できるので、作っておくと迷う時間や考える時間が大幅に減ると思っています。

2.何を書くの?

「マイルールブック」には、「モノ」「コト」「ヒト」にまつわる3つのルールを書いていきます。

たとえばモノのルールなら、
  • 服の定数
  • 趣味グッズの定数
  • スマホ画像を溜めないルール
  • 写真の管理ルール
  • ノートの定数・定位置・定番ルール
「増やし過ぎない」ためのルールや、「定数・定位置・定番」で考えると思いつきやすいです。

コトのルールなら、
  • 服を買うときの流れ
  • 洗濯の流れ
  • 買いものの準備ルール
  • パソコン作業の流れルール
  • ネットショッピングをするときのルール
「モノ」「ヒト」との線引がすこし難しいカテゴリ。
イメージとしては英単語の「do」です。

ヒトのルールなら、
  • SNSとのつきあい方ルール
  • 使いたくない言葉
  • 嫌なことがあった時の行動ルール
  • 人に対してしないこと
  • 家族とのつきあい方ルール
「自分」や「誰か」。とにかくヒトにまつわることを。

このように、3つのカテゴリで作ったルールを淡々と記入していき、折にふれて見返してみることで、ぱっと行動できるようにするものです。

マイルールブックの作り方

【a】簡単で手直しもしやすいノート式

一番簡単なのは、ノートにふせんを貼っていく方法です。

DSC01747

去年からとっておき家事を通してさまざまな「ルール」を作るようになりました。でも、1年経ってから考えてみると「今年はこうしたい」「これは失敗だった」と変えたくなることも。

そんなときに、簡単に手直しできるのがふせんをノートに貼るやり方です。


【b】作りこみやすいルーズリーフ式

ルーズリーフなら、一部だけを取り外すことができるので、ふせんに書かなくても手直しがしやすいと思います。

その時は、1ページ=1テーマにするのがポイント。

ただ、わたしはページ数を増やしたくないので、1ページに書ける分だけ書き、変わったら変更内容を書き加えるやり方にしようと思っています。

STEP1 タイトルページ

まずはタイトルページを作ります。

るる

「芯」は生き方のテーマ。これを決めておくと、ルールにも一貫性が出てきます。

わたしは50年計画というものを立てており、20代のテーマが「かわいく上品に生きる」なのです。

▼芯の簡単な作り方についてはこちらへ。好きな形容詞を集めることで、気軽に自分らしさを見つけることができます。

くらし改善の”ひらめき”を大切にする


▼わたしの50年計画についてはこちらへ。

*上品な仕草を身につける* 音を立てずにものを置くための3つのポイント


同じように、コト・モノ・ヒト、それぞれにもテーマがあると分かりやすいです。
目標のように文章で書いてもいいですし、わたしのように修飾語で表現してもいいかも。

ルールページ

ルールページはこんな感じ。

DSC01753

▼思いついた順に書けるように、モノ・コト・ヒトをアイコンで表現すると便利です。

image

わたしはスタンプにしましたが、もちろんイラストでも文字でも。

「みんなのマイルールブック」を作りませんか?

さて、このマイルール。
ほかの方のルールも見てみたいなあと思い、ハッシュタグを考えてみました。

#みんなのマイルールブック
こちらのハッシュタグをつけてtwitterにUPしていただければ拝見しにいきます。
ノート画像でもブログ記事でも、ツイートでも、なんでもOK。RTさせていただきます。
あなたの(またはあなたのおうちの)ルールをぜひ教えてください。

#マイルールテーマ
ルール作りのヒントが思い浮かばないときに参考にしたいタグ。ここにテーマを投稿してみませんか?

この記事の「2.なにを書くの?」の部分にもテーマがありますので、よろしければお使いください。


b_ornament_112_0L

去年からとっておき家事でルール作りをはじめて、印象に残っているものについては、すごく活用できています。

たとえば「話題の比率は7:2:1」「最初に自分の話をしない」など。
ルールを作るだけでも、頭のなかに地図ができる。そんなイメージなのです。

でも、せっかく作った地図を見返さないともったいない。だからこそマイルールブックが役立つと思っています。

また、もっと分かりやすい地図にアップデートしていきたい。そのために、いろんな方のアイディアがあると便利だと思います。

ぜひ一緒にマイルールブックを作ってみませんか?

b_ornament_112_0L

▼そのほかの「家事ノート術」記事はこちらへ。

原本を作っておけば使いまわせる《基本の間取り図》
迷わない「おそうじレシピ」を作ろう
残しておきたい資料は「ゲージパンチ」でまとめよう



▼使っている道具はこちら。

ライフ ノーブル ルーズリーフ 無地 A5 R81 [オフィス用品]
紙の風合いが好きです。ちょっとお値段が張るので(ルーズリーフにしては)お気に入りのノートに。


【Deli】 アンティーク風 ミステリアス カラー バインダー ルーズリーフ ノート A5サイズ (並行輸入品) (ボルドー)

家事もゲーム性のあるものとして楽しみたいので、魔道書風のバインダーを選びました。
ただちょっとだけ残念な点が... 写真を見てもらえればわかるのですが、印刷がちょっとずれています(´;ω;`)


この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



b_ornament_112_0L

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。

*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
一番人気の「4分割メモ」はこちら
https://esse-online.jp/4665


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

コラム執筆・取材のご依頼もお受けしています。
NG要件等はパソコン右側の「お願い」事項をご覧くださいませ。

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと