わが家には、たくさんの、使っていない収納ボックスがあります。これは収納を使いやすく変えるときに役立つのであえて残しているのですが、そもそもどうしてたくさんあるのか。その理由の8割は「買いものに失敗したから」です。

昔は会社帰りに毎日のように100均に寄って、収納グッズを探していました。ピンとくるものがあると、家にあるものをちょっと思い浮かべます。

たとえば、CDを入れようとか、ヘアアクセサリーを入れようとか。で、収納グッズを見て「まあ、たぶんこれなら入るだろう。大丈夫!」とかんたんな気持ちで購入します。

毎日のように寄っているのに、また買いにくるのがめんどうだったのです。

そして家に帰ってみると、お目当てのものは入らず、その収納グッズはお蔵入りしてしまう。そんなループに陥っていました。

今週の週間(習慣)計画テーマは「収納改革その2」です。先々週に引き続き、娘との暮らしによってすべて使いづらくなった収納を1から見直しています。


そこで今日、2月15日のとっておき家事では《くつ下のサイズを測る》をテーマにしました。くつ下を入れるアクリルケースがほしいので、失敗しないように、まずは「畳んだときのくつ下のサイズ」を測り、それに合う収納を探します。また、何足入るかのチェックも必要です。


今日のとっておき家事ノート

image

わたしは立ててしまえるように、四角くなるたたみ方をしています。これはすごくお気に入りで、しかも便利なので、いつかたたみ方をご紹介したいと思います。

さて、こうやって調べてみたところ、買おうと思っていた収納ケースでは、いずれもくつ下が入らないことが判明。勢いで買わなくてよかったです。

実はつい最近も1度失敗したんです。このブックボックス。

book

内寸が書いていなかったので、それまでに持っていたほかのブックボックスから考えて「絶対入る!」と確信。買ってみたらつくりが全然違って、目的のものが入りませんでした。

「測る」って、ほんとうに大事です。


365日のとっておき家事 Story 『幽霊の花嫁修行』

2月15日 ひみつのチョコレートケーキ


▼0話目から読む
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/20162017.html




紫鶴子さんの力を借りずに作ったのが失敗だった。

はじめはガトーショコラを作ろうと思っていた。でも、工程がちょっと面倒くさそうだなあと思ったのと、学生時代によく行っていた洋食屋さんのデザートにあったフォンダンショコラのおいしさを思い出して、そちらに乗り換えたのだ。

生地を作るところまでは好調だった。そして、家にあった熟しかけているバナナを入れてみることにした。これも悪くなかった。

生地は紙コップに入れた。焼きあがったら周りの紙をぱっと剥がすことができるので、これもすごく良かった。

味見をしようと1つをお皿に出してみた。わくわくしながらフォークを切り入れると。なにも起こらなかった。とろりとチョコレートがこぼれだすのを想像していた花夜子はショックを受けた。

問題は、オーブンで焼きすぎてしまったことだったのだ。

味はとても美味しかった。チョコレートとバナナの相性は抜群だ。でも、これではフォンダンショコラではなく、チョコレートケーキなのだ。

花夜子はがっかりしたが、スウには「特製のチョコレートケーキだ」と言って出した。
手作りのバレンタインは初めてだったからか、彼はとても感激してくれて、残さずきれいに食べた。

花夜子はちょっとだけ罪悪感を持ちながら、スウが会社でもらってきたたくさんの義理チョコのなかから、どれを食べようか迷っていた。ふた粒だけ入っている、小さな、宝石のようなチョコレートに決めた。

ちなみに、紫鶴子さんにも、中身が固まったことは言わなかった。花夜子だけの、ひみつだ。



b_ornament_112_0L

この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

※ブログへの応援ポイントのようなものです。
1日1回(1端末につき)押していただくとポイントが入り、
ブログサイト内での順位が上がります。
そうすると色々な方に読んでいただくきっかけに。


▼こちらも参加しています

人気ブログランキングへ

▼はじめての著書です。ノートを使って家事のストレスをなくそうというものです。
ノートはどんなものでもいいですし、Evernoteなどのクラウドサービスでも。また、「ノートを書くのは苦手」という方にも役立つ情報を盛り込みました。

image

時間が貯まる 魔法の家事ノート [単行本(ソフトカバー)]

↑ Amazonでもご購入いただけます。 3月2日発売予定。予約が始まっています。


▼わたしのノートが書籍に掲載されました!


▼amazon

家事・料理・家計簿・子育てをテーマに、25人のノートの使い方がまとめられた本です。
わたしのはご覧の通りあまりかわいくないのですが... みなさんのノートが素敵で、めくっているだけでもわくわくします。

書くことで頭をすっきりさせて、身軽に家事をする。そのためにぴったりな書籍です!

▼家事がラクになる! 魔法のノート術記事、いろいろ書いています♡

原本を作っておけば使いまわせる《基本の間取り図》
迷わない「おそうじレシピ」を作ろう
残しておきたい資料は「ゲージパンチ」でまとめよう




b_ornament_112_0L

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。


*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。


*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
https://esse-online.jp/esse_author/三條凛花


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。

お問い合わせ前にご確認いただきたいこと

▼書籍化をご検討いただける場合こちらをご覧くださいませ。

書籍の企画書 ~こんな本を作ってみたい~

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと