きのうの記事に引き続き、はじめて買った『ベビーブック』の付録からヒントを得たとっておき家事。今回の付録(親向け冊子のこと)は子どもの事故防止。ポスターと、より詳しくまとめた特集とがあります。

そのなかにあったポスターを切り取って、ゲージパンチで穴を開けて、家事ノートに綴じました。

image


今日、4月7日のとっておき家事では《子どもの事故対策をする》をテーマにしました。

今日のとっておき家事ノート



このなかに、救急車を呼ぶときに気をつけたいことなどもあったのですが、「近くにAEDを備えた施設があれば持ってきてもらう」という項目が気になりました。「そんなところ、近くにあるんだろうか?」と。

綴じて満足してしまってもよくないので、AEDがある近隣の施設を調べてまとめました。(※私の住んでいるところでは、自治体のホームページ内にAEDの設置場所がPDFでまとめてありました)

実際に見てみると、わが家のまわりはすこんと抜け落ちているような感じで、一番近いところで、仮に私でなく夫が走ったとしても往復5分以上はかかりそうです。
でも知っていると知らないとでは大違いだと思うので、調べてみてよかった。

***

また、大人になった今だからこそ思うのですが、避難訓練ってすごく大切だったんだなあと。予期しない事態、それも命にかかわる(かもしれないと思ったようなとき含む)ときは、頭がまっ白になってしまいます。

怖いな、と思ったのが、以前テレビ(タイトル忘れちゃったんですが、病児保育のドラマ)で観た「熱性けいれん」。知らなければ対応を間違ってしまいそう。そういったものも含めてきちんと調べて、年に1回、とっておき家事で「訓練日」を作ってみてもいいかもしれないと思いました。

もちろん、何事もないのが一番です。でも、そうなったときに、自分の判断ミスで万が一の事態が起こったら。そう考えると、こうした備えは必要だなあと思うのです。



365日のとっておき家事 Story 『ヒロインの親友』

4月7日 七色の未来


▼0話目から読む
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/20162017.html




明け方、まだ部屋はまっ暗で、いつから身体を起こしていたのか分からないけれど、気づくと涙が後からあとからあふれ出していた。無自覚で泣いているような感じだった。夢を見て、それできゅっと胸の奥を掴まれたような気分になった、のだと思う。

あまり覚えていない。でも、祖父が出てきたような気がする。あと覚えているのは一緒に空を見ていたこと...?

そのままブラックコーヒーを飲み、着替えて朝食の準備をはじめた。空は相変わらず暗いままで、いつのまにやら雨が降り出した。勢いよく降り続いている。6時を過ぎたころ、まだ止む気配がなかったので、航くんの靴を磨くついでに、防水スプレーもかけておいた。それから少し玄関を掃いて、空気を入れ換えた。

雨のにおいは独特な感じがする。昔の嫌なことを思い起こさせるような。

慣れない日々に泥のように眠る航くんを6時半に起こす。学生時代の気楽な感じから、いきなり社会に出ていくのって、すごく疲れるんだよなあと、自分の何年も前のことを思い出した。最初はまだいいのだけれど、5月病という言葉があるように、慣れてきたときにどっといろんなものが押し寄せてくる。

疲れが体調に現れたり(私の場合は、会社のトイレで何度も吐いてしまった。対人面でのストレスはなかったので、今でも本当に疲れていたんだろうな、と時々思い起こす)、それから、本当にこの生き方でよかったんだろうかとふと怖くなったり。
もし彼がそういうふうになったときは、そっと支えてあげられればいいと思っている。

航くんを笑顔で送り出し、家事をすませ、ほっと一息ついた。いつのまにか空が明るくなっている。
温かい玄米茶の香りがリビングに広がる。ソファに照り返す日の光。窓の向こうから聞こえてくる、子どもたちの、体育の授業らしき声。

そうだ、洗濯ものを外に出そう。干したものをそのまま、ベランダの物干し竿へ持っていく。そのとき、はっとした。虹だ。大きな虹がかかっている。根本のほうは消えかかっているけれど、こんなふうに虹を見たのは何年ぶりだろう。

「エリカちゃん、いろんな生き方があっていいんだよ」

そのとき、耳の奥に祖父の声が響いた。そう、朝の夢を思い出したのだった。
まだ小さな私は祖父に手を引かれて草原を歩いている。ふるさとにはそんな場所なかったから適当だなと、夢の中で思ったのだ。そして丘の上にたどりついて、空を見上げると、大きな虹がかかっている。

「虹にいろんな色があるように、人にだって色はたくさんある」

そんなようなことを言っていた。
まだ亡くなってから数日しか経っていないのに、もう祖父の声が思い出せない。なんて悲しいことだろう。

私はコーヒーをぐっと飲み干した。いい天気だ。外へ出てみるのもいいかもしれない。


b_ornament_112_0L

この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

※ブログへの応援ポイントのようなものです。
1日1回(1端末につき)押していただくとポイントが入り、
ブログサイト内での順位が上がります。
そうすると色々な方に読んでいただくきっかけに。


▼こちらも参加しています

人気ブログランキングへ


▼はじめての著書です。ノートを使って家事のストレスをなくそうというものです。
ノートはどんなものでもいいですし、Evernoteなどのクラウドサービスでも。また、「ノートを書くのは苦手」という方にも役立つ情報を盛り込みました。
image

時間が貯まる 魔法の家事ノート [単行本(ソフトカバー)]

↑ Amazonでもご購入いただけます。 3月2日発売予定。予約が始まっています。

▼わたしのノートが書籍に掲載されました!


▼amazon

家事・料理・家計簿・子育てをテーマに、25人のノートの使い方がまとめられた本です。
わたしのはご覧の通りあまりかわいくないのですが... みなさんのノートが素敵で、めくっているだけでもわくわくします。

書くことで頭をすっきりさせて、身軽に家事をする。そのためにぴったりな書籍です!

▼家事がラクになる! 魔法のノート術記事、いろいろ書いています♡

原本を作っておけば使いまわせる《基本の間取り図》
迷わない「おそうじレシピ」を作ろう
残しておきたい資料は「ゲージパンチ」でまとめよう




b_ornament_112_0L

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。


*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。


*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
https://esse-online.jp/esse_author/三條凛花


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。

お問い合わせ前にご確認いただきたいこと

▼書籍化をご検討いただける場合こちらをご覧くださいませ。

書籍の企画書 ~こんな本を作ってみたい~

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと