整理収納アドバイザーの資格を取ったとき講師をしてくださった方の言葉が忘れられません。

「片づけサービスの依頼をくださる方のなかには、ただなんとなく頼んでくる方もいます。私はそういうときお断りをしてるんです。

どうしてかというと『家族に言われるから』とか『やらないといけないことだから』とか、自分主体じゃないんです。誰かの目を気にして『なんとなく』頼んでいるだけであって、実は自分では片づける気持ちになっていない。

その状態で片づけを始めると、本人にとっては逆に辛くなってしまう。別に困ってないから本気になれない。ただの苦痛な作業。だから辛くなります。

ものすごーく散らかった状態の片づけというのは、本人が困っていて、本人が本当になんとかしなければ! と思っていないとできないことなんですよ」

ところどころまとめていますが、こんな感じのお話でした。
「なるほど」と思いました。「なんとなくやらなくちゃいけない」と思っていることはたくさんあったからです。

整理収納アドバイザーの資格も長年取りたいと思っていたけれど「夫が反対しそうだな」を言い訳に何年も先延ばししていました。
でも「今取らなきゃ!」という気になったからこそ、遠くまで足を運んで、取得に向かえたのだとも同時に思いました。

どうしてもやらなくてはいけなくなったから変えられた


前置きが長くなりました。今日のとっておき家事は「100個のしたいことリスト」から。家事服についてです。

長年、家事をするときの”制服”のようなものがほしいと思っていました。家事だけでなく、ちょっとそこまで出られるような、いわゆるワンマイルウェアです。この数年、何度か安いものを選んで試していました。どうしても少し長めのスカートを選んでしまうのですが、長めのスカートだと家事がしにくい。

結局、部屋着のワンピースとレギンスというのが定番になっていましたが、今度は宅配業者さんがきたときに1枚羽織らないといけなかったり、そのまま買いものに行けなかったりが不便。

***

最終的に落ち着いたのは長い間「絶対にしたくない!」と思っていたパンツスタイルでした。

他の人が着ているのはもちろん素敵で憧れます。
実際、その憧れだけで買って着てみたことも多々あります。でも鏡にうつる自分を見て愕然。もともと気にしているスタイル・・・、いっそう悪く見えるのです。

のちにそれは、骨格診断で「ウェーブタイプ」に該当するため、パンツスタイルは素材や形をかなり選ばなければ似合わないということがわかりましたが、もちろん当時はそれを知らなかったので何を買ってもだめで「もうパンツスタイルは絶対にしない」と心に誓ったのでした。

そんなわけで拒絶していたパンツスタイル。娘を遊びに連れていくようになり、どうしても必要になってしまったのでした。

でも、「これは無理!」というものを削っていったので気に入ったものになりましたし、家で家事をするときも、まずは朝に着替えてしまって、そのまま出かけられるので便利でした。

▼「100個のしたいことリスト」についてはこちらの記事へ。
夢を叶えるとっておき家事

▼なお、私なりの「夢の見つけ方」メソッドはこちら。

method


今日、4月10日のとっておき家事は《家事服ルールを考える》でした。

今日のとっておき家事ノート

image


この時期の家事服はトップス2枚、ボトムス2枚の合計4着です。4パターンの装いができますが、これをどうローテーションしていくかについて考え、まとめました。

月~金までは適当に、その日のイメージ(週の始まりの月曜日だから白でさわやかに!とか)と、すべての服がなるべく均等になるようにと考えてみました。

悩んだのは土日。最終的に、ボトムスだけを固定する方式に。

新しく買ったトップスは、どちらもguのもので(というか家事服すべてがguです)、がしがし洗えるけれどシフォン素材(?)のとろみのあるもの。お出かけ用のスカートとも合うので、先にお出かけコーデを決めて、トップスだけはそのまま出られるようにしてみようと思いました。

合計4着しかないので、わざわざコーディネートを考えるほどの迷いではありません。
それでもかっちり決まっていると「ああ、今日は○曜日だな」とスイッチを入れられたり、朝の考える時間をなくせたりできるのでは、と期待しています!

huku

この中に着ているのが、黒のトップスと、黒のガウチョパンツ。
素材は「きれいめ」なのですが、やっぱり洗えるのがうれしい! そのままお出かけしても問題ないのでguで買った4着は本当に気に入っています。


365日のとっておき家事 Story 『幽霊の花嫁修行』

4月10日 フライドポテト


▼0話目から読む
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/20162017.html


「つわりのときにフライドポテトばかり食べたくなったの」と、昔、従姉が言っていた。「へえ、そんなものなのか」と体の変化を少し楽しみにしていたけれど、花夜子には目立った味覚の変化はなかった。いつもより少し食欲はなかったけれど、吐いたり寝込んだりすることもなく、ずいぶん安定した妊婦生活だったと思う。

ところが、妊娠後期に入ってから急に食欲が出てきた。毎日ドーナツショップかファストフード店に行きたくて仕方がないのだ。蒸し野菜やチーズなどを食べて気を紛らわせていたけれど、ある夜、夕飯を食べたあとにどうしてもフライドポテトが食べたくって家を出た。

「星って久しぶりにみたなあ」と、思わず声に出ていた。
結婚して、それから大学を卒業して、家のなかにしかいない生活が何年も続いた。遅くても夕方には帰ってきていたから、こうして星がよく見える時間帯に外にいることがなかったのだ。

まだまだ寒いのだろうなと思っていたけれど、春の夜らしい、まろやかな夜風がほほをくすぐっていく。路肩には、暗くてよく見えないけれど、ふるさとでもよく咲いていた野の花らしきものがちらほら見える。

月曜夜のファストフード店は、意外にもがらんとしていた。花夜子はフライドポテトのLサイズを買って、窓側の席に腰かけた。スーツを着た人たちが駅から出てきて、足早に帰っていく。花夜子はもう28になったけれど、そういう人たちを見て、いまだに「大人だなあ」と思う。

社会に出た経験の一度もない花夜子は、20代はじめの感覚のまま年だけを重ねていて、たぶん、外で働いたらうまくやっていけないんじゃないかと思う。スキルという意味でもそうだけれど、みんながいろいろぶつかって学んでいくことがすこんと抜けているからだ。

そもそもどうして、そのまま家庭に入ることになったんだろう。そんなことさえ遠い昔のことのように、なかなか思い出せずにいるのだった。

ファストフード店のフライドポテトは塩がきいていて、からっとしていて、妊娠前に食べたときよりもずっとおいしく感じられた。Lサイズを平らげたあと、ドーナツショップにも寄って帰った。それからちょっと後悔して、せめて家でフライドポテトを作ってみよう、油もなるべく使わないで、と決めたのだった。

b_ornament_112_0L

この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

※ブログへの応援ポイントのようなものです。
1日1回(1端末につき)押していただくとポイントが入り、
ブログサイト内での順位が上がります。
そうすると色々な方に読んでいただくきっかけに。


▼こちらも参加しています

人気ブログランキングへ
b_ornament_112_0L

▼はじめての著書です。ノートを使って家事のストレスをなくそうというもの。
この本では紙のノートをすすめていますが、ノートはどんなものでもいいですし、Evernoteなどのクラウドサービスでもご自分にあったやり方でどうぞ。
また、「ノートを書くのは苦手」という方にも役立つ情報を盛り込むよう心がけました。
image

時間が貯まる 魔法の家事ノート [単行本(ソフトカバー)]

↑ Amazonでもご購入いただけます。
重版出来! 3刷です。


▼家事がラクになる! 魔法のノート術記事、いろいろ書いています♡

原本を作っておけば使いまわせる《基本の間取り図》
迷わない「おそうじレシピ」を作ろう
残しておきたい資料は「ゲージパンチ」でまとめよう




最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。


*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。


*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
https://esse-online.jp/esse_author/三條凛花


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。

お問い合わせ前にご確認いただきたいこと

▼書籍化をご検討いただける場合こちらをご覧くださいませ。

書籍の企画書 ~こんな本を作ってみたい~

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと