以前は「詰め替えをできる人というのは、きっときちんとした人なのだろうな、私には無理だ」と思っていました。それでも市販のボトルよりおしゃれなものに移し替えたくて買ってきては、放置する。そんなことがずっと続いていました。

今は、おしゃれなボトルではないものの、洗剤やシャンプー等を買うときには、必ず詰め替え版を買ってきて、もともとのボトルに移すことができています。だから、出しておくものについてはおしゃれなボトルを探してみたい、と再び思うように。

では、どうして詰め替えができるようになったのか。そんな理由も合わせて思い起こしてみました。

今日、6月29日(6月26日「詰め替えの日」の繰り越し)のとっておき家事は《詰め替え式にしたいものを探す》でした。

b



今日のとっておき家事ノート

今日はノートにほしい「詰替え用ボトル」の候補をまとめました。

さて、冒頭で少し触れた「詰め替え」が苦痛でなくなった理由。それは、頭がすっきりしたからだと思います。

以前の私には、時間がたっぷりあるのにうまく使えないという悩みがありました。やることが膨大に感じられて、面倒で、だから家事を含めた「やるべきこと」をあとまわしにし、つい、自分のやりたいことや、現実逃避的にやりたいことを優先していました。

そんな私にとって「詰替え」は無駄な作業、という認識がありました。やることがたくさんあるのに、無駄に時間を使ってしまう。
(※ほんとうに無駄なのは、現実逃避的にやりたいことなどだったのですが)

でも、家事のすべてを一度リストアップしてみると、毎日必ずしなければいけないことというのは意外と少ない。毎日でなくてもいいものは小分けにして、頻度を決めればむずかしくない。
そうなると、いつもの家事のほかに、詰替えのような「小さなイレギュラー」をこなすこともむずかしくなくなっていったのです。

a
図は、過去と今の意識の変化。漠然と「今日やること」としてあったもの。でも実際には今日しなければいけないことはそんなに多くないのです。

「やるべきこと」というのは年々変わっていきます。引っ越しによって掃除の場所が増える・減る。結婚や出産、子どもの独立など家族の増減によってやることが増える・減る。

だから、年に1度くらい「やるべきこと」が増減していないかをチェックしつつ、あとは、日々の家事を機械的にこなしていくと無意識レベルに家事を落とし込むことができるのだと思います。

無意識レベルに落とすまでにやること



無意識レベルに落とすまでにやったことをまとめてみました。


凛花の家事改造実行書
(★=今すぐできること、☆=長期的に改善すること)

【家事が苦痛だった時代】
★家事をリストアップしてすべてを洗い出す(著書『時間が貯まる 魔法の家事ノート』参照)
☆リストアップした家事に頻度を決めて、決めた頻度がちょうどいいかを見直しながら、少しずつ自分なりの家事スケジュールを構築していく
★スリークエストで小さなことからこなしていく。考えるクセをつける
★家事や片づけの本、ブログなどを読んで、やる気を維持する

【家事が苦痛じゃなくなった今も日々続けていること】
★自分の家事についてアウトプットする(ブログ、ノート)
☆『魔法の家事ノート』を使って、日々家事の改善や家のなかの備忘録作りを行っていく



家事が苦痛だった時代は、やる気の起爆剤が必要でした。家事本、スリークエストなどです。やる気を出して、また、小さなことからやっていく。考えてから家事をはじめる。

今はここまでする必要はありません。
自分の状態が悪いとき(体調やいやなことがあって落ち込んでいるなど)にはやる気の起爆剤が必要ですが、それ以外はいつもの家事をいつものようにするだけ。

頭のなかにいつもあった「何をしなきゃいけないんだっけ」「やることがたくさんあるな」という漠然とした状態がなくなり、また、これまで少しずつ積み重ねてきたスリークエストなどで「今するべきこと」を考える練習などができたので、無意識で動くことができるようになりました。



365日のとっておき家事 Story



▼0話目から読む
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/20162017.html



繁忙期のため7/3より再開。


b_ornament_112_0L
この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

※ブログへの応援ポイントのようなものです。
1日1回(1端末につき)押していただくとポイントが入り、
ブログサイト内での順位が上がります。
そうすると色々な方に読んでいただくきっかけに。


▼こちらも参加しています

人気ブログランキングへ
b_ornament_112_0L

▼はじめての著書です。ノートを使って家事のストレスをなくそうというもの。
この本では紙のノートをすすめていますが、ノートはどんなものでもいいですし、Evernoteなどのクラウドサービスでもご自分にあったやり方でどうぞ。
また、「ノートを書くのは苦手」という方にも役立つ情報を盛り込むよう心がけました。
image

時間が貯まる 魔法の家事ノート [単行本(ソフトカバー)]

↑ Amazonでもご購入いただけます。
重版出来! 3刷です。


▼家事がラクになる! 魔法のノート術記事、いろいろ書いています♡

原本を作っておけば使いまわせる《基本の間取り図》
迷わない「おそうじレシピ」を作ろう
残しておきたい資料は「ゲージパンチ」でまとめよう




最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。


*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。


*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
https://esse-online.jp/esse_author/三條凛花


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。

お問い合わせ前にご確認いただきたいこと

▼書籍化をご検討いただける場合こちらをご覧くださいませ。

書籍の企画書 ~こんな本を作ってみたい~

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと