今日、3月14日のとっておき家事では《洗濯機の水量をはかる》をテーマにしました。


やる気は動くと出てきて、止まるとなくなる。
そういう性質があるのではとこのごろ感じています。

自分の状態が万全であれば、多少止まっていてもやる気は持続すると思うけれど、ちょっと体調が悪かったり、疲れていたりするときは、少しの停止で失速してしまうような気がするのです。

だから、暮らしの中の「ごく些細な」迷いや探しもの・調べものも、少しずつなくしていくようにしています。
今日のテーマは「洗濯機の水量」。

*目次*
 今日のとて家事ノート
 みんなのとて家事3選



今日のとっておき家事ノート

洗濯機に洗剤を入れる前に、数秒の停止時間があります。
それは、水量が表示されるのを待つ間です。表示された水量に合わせて、洗剤の入れる量が変わります。

それが面倒で固形洗剤を利用したりもしましたが、1日2~3回、少量ずつの洗濯だとなんだかもったいなく感じてしまい、液体洗剤に戻しました。

だから、その停止時間をなくそうと考えています。
ざっくりとした「水量」と「内容」を把握しておくのです。

L


洗濯量はほぼ変わらないため、そんなにパターンは多くないはずです。足りないのはほかに休日バージョンの洗濯。

基本は「38L」と暗記できてしまいそう。もしパターンが多ければ「攻略メモ」を作って、洗濯機そばに貼っておけばいいはず。



これで数秒の停止時間がなくなります。
停止時間がなくなる時間的な効果としては、1ヵ月あたり3分と微々たるものです。(とはいえ3分でできることもたっぷりありますが…!)

でも、一番期待しているのは、やはりやる気の持続効果です。
「停止時間」をなくすことによって、テンポよく動き続けられるので、集中力が途切れないはず。明日からの洗濯時間で効果を実感するのが楽しみです。

a



今日の #できたこと探し ハイライト

◎娘の起床が遅く、スロースタートになったものの、家事はいつも通りにできた。
◎ふとんを干してお日様のにおいに
◎お昼ごはんは自宅弁当形式
◎「具沢山たらこパスタを作りたい」と考案した、たらこの和風アンチョビパスタがおいしくできた。オリーブオイル、アンチョビ、にんにくを熱して、太めの千切りキャベツと厚揚げを入れて炒める。市販のパスタソース(たらこバター)、ゆで汁、牛乳を投入する。パスタとよく和える。
◎夕方の眠気と疲れ、入浴タイムを挟むことでリセット



みんなのとて家事3選










365日のとっておき家事 Story『√365』


▼0話目/目次
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/route365/0.html


次回の更新は1月8日予定です。



b_ornament_112_0L
【著書】---暮らしをラクに楽しくするヒント集---

もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として
今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。


365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本)
三條 凛花
三笠書房
2017-12-08
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。


時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版! 6刷です/


b_ornament_112_0L

【Q&A】 ---このブログについて---

Q. このブログは、どんなブログ?

このブログのキーワードを3つに絞るとしたら、「とっておき家事」「ノート術」「時間術」です。
私が「とっておき家事」で行った内容と気づきがおもな更新内容です。なるべく読みものとして楽しんでいただけるよう、心がけています。

Q.だれが書いているの?

三條 凛花(さんじょう りんか)といいます。整理収納アドバイザー1級の資格を保有しています。コラムやエッセイを書くのがおもなお仕事です。
ほんの数年前まで、足の踏み場もない部屋に住み、日々の家事もままならない状態でした。そこから自力で脱出し、人並みに家事ができるように。今の私にとって、家事とは「心を整えるツール」と呼べるくらい、かけがえのないものになっています。(もちろん、面倒だ!と思うときもありますが)
そのため、このブログでは掃除術やお料理術などを紹介することはほとんどありません。家事そのものというよりも、どうしたら家事が楽しくラクになるのか? というヒントを日々研究していくブログだとお考えください。

Q.とっておき家事とは?

とっておき家事は、1日ひとつ、ふだんの家事に加えて少しだけ特別なことをするものです。「家事」とついていますが、どこまでを「とっておき家事」と設定するかの線引きは自分で決めます。私は「家事=イエのコト」とし、家で行うこと全般や家族のことなど幅広く取り組んでいます。さらに詳しく知りたい方は、著書『
365日のとっておき家事』をご覧ください。また、ほかの方の実例はtwitterのハッシュタグ「 #とっておき家事 」をご参照ください。

Q.とて家事ラボとは?

「とて家事ラボ」は、とっておき家事に挑戦してみたい読者さんをサポートするために作った無料のグループです。次回の募集は2018年12月です。


b_ornament_112_0L


最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。



この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村


*ご依頼・メッセージはこちらから

お問い合わせフォーム



▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。
お問い合わせ前にご確認いただきたいこと

▼書籍化をご検討いただける場合こちらをご覧くださいませ。
書籍の企画書 ~こんな本を作ってみたい~