いやな出来事があったとき。
なんとなくもやもやするとき。

私は1時間で立ち直れるようになりました。もちろん、根っこの部分の課題は残るけれど、まずは切り替えないと生活していけない。

”ほぼ通常営業”に戻るまでが1時間ですむようになり、とても生きやすくなったのを感じています。

1時間で立ち直るための手順は3ステップ。

1.まずは動く。
2.気持ちの輪郭を探る。
3.気持ちに寄り添う。

▼もっと詳しく知りたい方はこちらのnoteへどうぞ。
落ち込んだとき、1時間で「いつも通り」の自分に近づく方法

今日のとっておき家事では、3つめの手順である「気持ちに寄り添う」方法について見直してみました。

気持ちに寄り添う方法のひとつが「ポジティブ50音」です。

*目次*
 ポジティブ50音とは?
 ポジティブ50音のつくりかた
  └コツ① 質問に答えて増やす
  └コツ② ほかの人の回答を参考にする
 ポジティブ50音のつかいかた
 1時間で立ち直れるようになって人生が変わった
 みんなのとて家事3選



ポジティブ50音とは?

「ポジティブ50音」とは、元気になれる言葉を「あ」から「ん」までの50音分集めたリストのことです。

嫌なことがあったり、もやもやするとき。どうしてもそのことで頭がいっぱいになってしまい、「自分を癒やす方法」を考えるのがむずかしくなります。

だからこそ、事前に元気になれる言葉を集めて、リストにしておくのです。


ポジティブ50音のつくりかた

「ポジティブ50音」のつくりかたは簡単です。言葉を集めて、記録するだけです。

ここでは、集めるための「コツ」をご紹介します。

コツ① 質問に答えて増やす

まずは紙を1枚用意してください。Wordなどに打つのでも大丈夫。

そして、そこに「あ行」~「わ行」までをざっと書き込みます。


▼Wordベタ打ちの例。手書きでもこのように行ごとのスペースをあけます。
posi1


これで下準備は完成! あとは質問に答えるだけで簡単に増やすことができます。

好きなもの・元気になれるものを集めるための「質問」を私が考えてみました。これに答えながら、回答を「あ」~「わ」まで割り振っていきます。

・好きな人は?
(※芸能人・身近な人・アーティスト・作家・偉人など自由に) ・好きな映画は?
・好きな本は?
・好きな漫画は?
・好きなテレビは?
・好きな雑誌は?
・好きな食べものは?
・好きな飲みものは?
・好きな動物は?
・好きなブランドは?
・好きな店は?
・好きな音楽は?
・座右の銘は?
・ラッキーカラーは?
・気が紛れる行動は?
・ふらっと出かけたい場所は?
・旅行したい場所は?


どうでしょうか?
質問に答える形でなら、きっとたくさんの回答が出てくるはずです。

▼答えながらこんなふうに埋めていきます。

posi2


コツ② ほかの人の回答を参考にする


質問について考えるよりもっと手っ取り早いのは、ほかの人の回答を参考にすることです。

「あ!これは私も好きだなあ」と思うものもあれば、ほかの人の回答から「そういえばこういうのも好きだなあ」と違うものが浮かんできたりも。

先々週から、週「1行」のポジティブ50音募集企画をはじめたので参考にしてもらえたらうれしいです。





ポジティブ50音のつかいかた

ポジティブ50音は、リスト作りが楽しく、元気になるものですが、大事なのはその先の「使う」フェーズです。

リストが出揃ったかな? と思ったら、一覧表にしてみましょう。

形式は自由です。たとえば私が過去に作ったのはこういうもの。

_20180820_172444


作ったら、定期的にアップデートしていきます。

住んでいる場所や家族構成、趣味なんかが変わっていると、もっと増やせる可能性があります。ポジティブ50音は、増やせば増やすほど元気になれます。


最初に作ったころは娘が赤ちゃんだったか、生まれていなかったかだったと思うのだけれど、今は「(娘と)しゃぼん玉をする」なんていうのも元気になれる方法のひとつだな、と。

_20180820_202137


去年、どうにもならないくらい落ち込んだことがあったのですが、冒頭に書いた3ステップでやっていき、最後にこのリストを出してきて、今からやることを選びました。

そうしたら何も考えなくても自然と立ち直ることができたのです。


私たちは落ち込んだとき、その根本である問題を解決しようとすることが多い気がします。でも、それってたぶん、優先順位のあとのほうなのです。最初はまず、自分がいつもとおりに戻らないといけない。

そうしないと、ふだんより思考力がずっと落ちているから、いい考えが浮かばなくて、悪いほうにばかり考えてしまい、どんどん負のループにはまっていく傾向にあります(私の場合)。


1時間で立ち直れるようになって人生が変わった

どちらかというと内向型だったり、傷つきやすかったりする人は、誰かに相談することのほうがストレスになるのではないでしょうか。


ちょっとした悩みでも、大きな悩みでも、いずれにせよ人に話すと「気にしないほうがいいよ」となるのがほとんどだと思うのです。

もちろん、私が相手の立場だったとしても、同じような話を聞いたらたぶんそう言うと思う。それ以外に言えることって、たぶん、なかなか無いのだと思います。


でも、気にしないことって、実際はできない。できていたら、そもそも悩まないと思うのです。


だから「人に話すことそのもの」でとにかく発散になる人以外は、たぶん、自己完結していくしかない。

そうしないと、家事は滞るし、やるべきことはやりたくなくなるし、その積み重ねによって生活が少しずつずれていく。

その状態を放っといておいたら、生活そのものが、うまく回らなくなってしまいます。


「ポジティブ50音」は、自己完結を大はばに助けてくれる、便利な仕組みだと思います。悩んだとき以外にも、ちょっと疲れたときに開いてみたら、きっと元気が出ます。

私は無機質な文字のリストで作っているけれど、できたら、かわいいイラストや写真のスクラップで埋め尽くしたい。そうしたら、見るだけでもすごく元気の出る「ポジティブ50音」になると思います。

みなさんの「#ポジティブ50音」もぜひ教えてくださいね。


▼ポジティブ50音のほか「明日の地図」などいろんなアイディアが載っている著書はこちら。
時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版! 7刷です/







▼Twitterはこちらからどうぞ。ポジティブ50音以外にも不定期でいろんな企画をしています。毎日の計画をサポートする「ゆるプランニング」ツイートもお役立てください。





365日のとっておき家事 Story『√365』

IMG_20180501_202404
CharacterDesign & Illustration : イラストレーター・ねこがえるさん

おまけで毎週月曜日に更新している1話完結の家事小説です。
▼0話目・目次はこちらへ。
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/route365/0.html


みんなのとて家事3選










b_ornament_112_0L
【著書】---暮らしをラクに楽しくするヒント集---

もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として
今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。




365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本)
三條 凛花
三笠書房
2017-12-08
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。


時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版! 6刷です/


b_ornament_112_0L
【SNS】 ---各種SNSについて-のご紹介--

Twitter

Twitterでは、日々気づいたことや、気になるレシピ、サイトなどをつぶやいています。ブログに載らない情報のほうが多いです。





また、答えるだけで計画が完成する”ゆるプランニング”も定期配信しています。毎日の計画のほか、曜日ごとの計画なども。ただし、手動なので忘れることもあるかもしれません。また、投稿時間は一定ではありません。




Instagram(@rinca_fukafuka)

メインアカウントでは、写真とミニコラムを載せています。ちょっとした家事ネタなどが多いです。



Instagram(@rinca_note)

ノート専用のアカウントです。ほとんどの投稿は右→左の順で1段1テーマとなっています。ブログには登場しないノートもあるかもしれません。

Screenshot_2018-08-03-08-48-38


note

家事以外のことを雑多に書いています。基本的には実用ネタ。「続けられる自分になる魔法」「時間術の公式」「こころの調律法」など。そのほか日々の暮らしで思いついたことのエッセイや、こちらにも載せている家事小説など。



b_ornament_112_0L


【Q&A】 ---このブログについて---

Q. このブログは、どんなブログ?

このブログのキーワードを3つに絞るとしたら、「とっておき家事」「ノート術」「時間術」です。
私が「とっておき家事」で行った内容と気づきがおもな更新内容です。なるべく読みものとして楽しんでいただけるよう、心がけています。

Q.だれが書いているの?

三條 凛花(さんじょう りんか)といいます。整理収納アドバイザー1級の資格を保有しています。コラムやエッセイを書くのがおもなお仕事です。
ほんの数年前まで、足の踏み場もない部屋に住み、日々の家事もままならない状態でした。そこから自力で脱出し、人並みに家事ができるように。今の私にとって、家事とは「心を整えるツール」と呼べるくらい、かけがえのないものになっています。(もちろん、面倒だ!と思うときもありますが)
そのため、このブログでは掃除術やお料理術などを紹介することはほとんどありません。家事そのものというよりも、どうしたら家事が楽しくラクになるのか? というヒントを日々研究していくブログだとお考えください。

Q.とっておき家事とは?

とっておき家事は、1日ひとつ、ふだんの家事に加えて少しだけ特別なことをするものです。「家事」とついていますが、どこまでを「とっておき家事」と設定するかの線引きは自分で決めます。私は「家事=イエのコト」とし、家で行うこと全般や家族のことなど幅広く取り組んでいます。さらに詳しく知りたい方は、著書『
365日のとっておき家事』をご覧ください。また、ほかの方の実例はtwitterのハッシュタグ「 #とっておき家事 」をご参照ください。

Q.とて家事ラボとは?

「とて家事ラボ」は、とっておき家事に挑戦してみたい読者さんをサポートするために作った無料のグループです。次回の募集は2018年12月です。


b_ornament_112_0L


最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。



この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村


*ご依頼・メッセージはこちらから

お問い合わせフォーム


▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。
お問い合わせ前にご確認いただきたいこと

▼書籍化をご検討いただける場合こちらをご覧くださいませ。
書籍の企画書 ~こんな本を作ってみたい~