暮らしを楽しく、かんたんにする魔法の質問集「#ゆるプランニング」で、毎日の計画づくりをサポートしています。そのほか気になる情報や気づきなど、ジャンルを問わず発信中。

b_ornament_112_0L

「え、あのスーパーで買ってるの?」

ママ友の間で、どこで買いものをしているかという話になることがあります。私が答えると、半分くらいはこういう反応をされます。

家から一番近くて、行動範囲内にあるスーパー。それだけの理由で行っているスーパーがあります。「え!」と驚かない残りのママたちは、やはり同じ理由でそこへ行っているようです。

どうして驚かれるのか。それは、物価が高いからです。引っ越してきたときは私も驚きましたが、ずっと通っていたら感覚が麻痺してきてあまり感じなくなっていました。

また、安いものを求めて行動範囲外のスーパーに行くということは、毎日の移動時間が+20~60分増えるということ。
ーーそれだったら高くてもここでいいや。

もちろん、6年通っていて勝手を知っている便利さや、レジ担当の方がとても感じの良い人が多いなどのポジティブな理由もたくさんあります。
でも、私がいつものスーパーに通い続ける最大の理由は「移動時間の少なさ」なのです。





今年から、家計簿アプリ(*1)を導入しはじめました。
1ヵ月分の金額がぱっとグラフで出てくるのがとても便利です。かんたんに月々の食費を把握できるようになってから、ふと「なぜこんなに食費がかかっているのだろう」と疑問に思いました。

ほぼ毎日3食すべて作っているのです。料理スキルが少しずつ上がってきて、品数が増えたり、毎日魚を食べるようにしたり…と、食費が上がる理由もいくつかは思いあたります。でも、それにしても高すぎる……。




そんなある日、たまたま、出先でスーパーに寄りました。
いつも買っている野菜よりみずみずしく見えるものばかりで「このスーパー、高そうだな…」と思ったのもつかの間。いつも買っているものより、どれも安いのです。

驚いて、レシートを比較してみたら、やはりそう。




数日後、さらに別のスーパーに行ってみました。そこは最寄り駅にあるもう1つのスーパーだけど、私の行動範囲とは逆方向にあるのでふだんは行っていない場所です。

ーーやはり、何を見ても安く感じられます。



「いつものスーパーは、高すぎるのかもしれない……」

そんな結論に至りました。





引っ越してくる前のこと。私が買いものをしていたのは首都圏を中心に展開する「オーケーストア」というスーパーです。
”高品質 Everyday Low Price”をうたっている通り、品質が悪くないのに、なにもかもが安く買えます。スーパーの「ファン」になったのははじめての経験ですが、当時は夫婦揃ってオーケーストアのファンでした。



今の住まいの近所にオーケーストアはありません。

ただ、去年からたまにレンタカーを借りて出かけるようになったので、帰り道で足を伸ばしてオーケーストアに行ってみるのはどうだろう? と思い立ちました。

これが大正解! いつものスーパーでまとめ買いするものと大体同じくらいの量を買ったのですが、5,000円前後安くなりました。

レシートをもとに、比較してみました。


たとえば、サラダ菜。量は一緒です。
いつものスーパー:158円
オーケーストア:68円


にんじん3本セット。小ぶりのもの。
いつものスーパー:198円
オーケーストア:98円


たまご10個。安いもの。
いつものスーパー:220円
オーケーストア:127円

豚バラ肉。お肉関連は特に顕著な違いが。100g換算にすると…

いつものスーパー:277円
オーケーストア:137円

牛乳。同じメーカーのものがなかったので比較対象としてはいまいちですが、こちらはそこまで大きな差はありません。

いつものスーパー:208円
オーケーストア:183円


もちろん、そのときどきで値段の変動もあると思います。
「サラダ菜×いつものスーパー」も、いつもは158円ですが、過去のレシートを見てみると、90円ほどのときもありました。


でも、同じような素材を同じような量買ったときの金額にものすごく差が出る以上、やはり、大きく違いがあるのだと思います。

たとえば1食品あたり10円だとか20円の違いだったら、時間と手間をかけてまで行かなくてもいいかな…というのがわが家の方針です。でも、100円近く値段が違うものがたくさんある。それならば、わざわざ足を伸ばしてでも行く価値はあると考えました。




そして、車(レンタカー)でなければ行けないので、なるべく長く持たせることを意識しています。今日のとっておき家事では、そのための”ヒント”について改めて考え、言語化してみました。

わざわざ足を伸ばせた週は、なるべく「1週間まるごと」持たせるのを目標にしています。

①「冷凍野菜」を活用する
② 行けたときは少なくとも1週間分もつ分量のメインおかず素材を購入する(肉・魚)
③ 下味冷凍を活用する。
④ 数日日持ちする常備菜を活用する。
⑤ 調味料や缶詰などはなるべく早めに在庫量を把握しておき、まとめ買いしておく


また、せっかくなので、オーケーストアの利用レポをまとめたいと思います。



1.カード提示で食料品3%オフ

オーケーストアを利用するのであれば会員になるのがポイントです。でも、会員になるといっても、個人情報は一切要りません。サービスカウンターに行き、カード発行料200円を支払い、住んでいる地域の「郵便番号」を伝えるだけで完了。1分もかかりません。

でも、これで受け取ったカードを提示するだけで、食料品が3%オフになります。日用品などは3%の対象外。


2.ビニール袋は1枚6円

ビニール袋は無料ではありません。1枚6円で購入する必要があります。ただ、すべての店舗がそうなのかはわかりませんが、ダンボールを無料でもらうことができ、お客さんのほとんどがダンボールに詰めて商品を持ち帰っているのを見かけます。


3.カート利用前に小銭を用意しよう

すべての店舗がそうなのかはわかりませんが、ショッピングモールなどによくある、100円をセットすることで鍵が外れて利用できるタイプのカートになっています。

近くに両替機もありましたが、ちょうどそのとき居合わせたお客さんが「1万円札しかない…」と嘆いていたので、行く前に「100円」か「1000円」がお財布にあるかチェックしたほうがいいかもしれません。


4.小さめサイズのものはないかも

「いつものスーパー」で気に入っているところは、使い切りサイズの野菜がたくさん売っていることです。その分コストは上がりますが、狭いキッチンにはありがたい仕様。たとえば白菜なら1/8カットから売っています。

ただ、毎回そうなのか、すべての店舗でそうなのかはわかりませんが、オーケーストアだと白菜は1/2カットからしか見かけません。小さめサイズのものがなく、かつ、保存しにくい素材だと、余らせてしまう恐れもあるかも…。


5.オネストカードの情報が参考になる&読んでいて楽しい

オーケーストアでは「オネストカード」という仕組みが用意されています。「できるだけ正確で正直な情報」という意味のカード。


たとえば、ホームページに載っている一例をご紹介すると…

「長雨の影響で、レタスの品質が普段に比べ悪く、
値段も高騰しています。
暫くの間、他の商品で代替されることをお薦めします。」

「6月21日から発泡酒が値下げになります。
お急ぎでなければ、6月21日までお待ちください。」

これがとても参考になるし、読んでいても楽しいです。


***

今月は、たまたま用事が重なって、毎週レンタカーを借りる必要がありました。そのためオーケーストアへの買い出しも毎週末。
その結果、「いつものスーパー」のみで食材を購入していた1月の食費と比べると、-2万円ほどになる見込みです。


スーパーを見直してみる。
その選択肢はこの6年間なかったけれど、やってみてよかったと思います。そしてもっと工夫の余地がありそうなので、引き続き考えていきたいと思います。



【*1 】使っているアプリや、そこに至るまでに考えた「しないこと」についてはこちらの記事へ。

6bb82076






b_ornament_112_0L

【SNS】 ---各種SNSについて-のご紹介--

Twitter

Twitterでは、日々気づいたことや、気になるレシピ、サイトなどをつぶやいています。ブログに載らない情報のほうが多いです。



また、答えるだけで計画が完成する”ゆるプランニング”も定期配信しています。毎日の計画のほか、曜日ごとの計画なども。ただし、手動なので忘れることもあるかもしれません。また、投稿時間は一定ではありません。




Instagram(@rinca_fukafuka)

メインアカウントでは、写真とミニコラムを載せています。ちょっとした家事ネタなどが多いです。

\Click/
insta



Instagram(@rinca_note)

ノート専用のアカウントです。ほとんどの投稿は右→左の順で1段1テーマとなっています。

\Click!/
note


note


家事以外のことを雑多に書いています。基本的には実用ネタ。
「続けられる自分になる魔法」「時間術の公式」「こころの調律法」など。
そのほか日々の暮らしで思いついたことのエッセイや、こちらにも載せている家事小説なども。



b_ornament_112_0L
【著書】---暮らしをラクに楽しくするヒント集---


もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として
今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。




365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本)
三條 凛花
三笠書房
2017-12-08
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。


時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!7刷です/







b_ornament_112_0L



お仕事のご依頼をお考えの方へ
●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをまとめてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。
port
読者さんへ
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
otoiawase

・ご質問等への回答はブログ上で行っています。個別のお返事は差し上げておりませんのでどうかご了承ください。

・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です。お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。

個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません

・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)

b_ornament_112_0L

【Q&A】 ---このブログについて---

Q. このブログは、どんなブログ?

このブログのキーワードを3つに絞るとしたら、「とっておき家事」「ノート術」「時間術」です。
私が「とっておき家事」で行った内容と気づきがおもな更新内容です。なるべく読みものとして楽しんでいただけるよう、心がけています。

Q.だれが書いているの?

三條 凛花(さんじょう りんか)といいます。整理収納アドバイザー1級の資格を保有しています。コラムやエッセイを書くのがおもなお仕事です。
ほんの数年前まで、足の踏み場もない部屋に住み、日々の家事もままならない状態でした。そこから自力で脱出し、人並みに家事ができるように。今の私にとって、家事とは「心を整えるツール」と呼べるくらい、かけがえのないものになっています。(もちろん、面倒だ!と思うときもありますが)
そのため、このブログでは掃除術やお料理術などを紹介することはほとんどありません。家事そのものというよりも、どうしたら家事が楽しくラクになるのか? というヒントを日々研究していくブログだとお考えください。

Q.とっておき家事とは?

とっておき家事は、1日ひとつ、ふだんの家事に加えて少しだけ特別なことをするものです。「家事」とついていますが、どこまでを「とっておき家事」と設定するかの線引きは自分で決めます。私は「家事=イエのコト」とし、家で行うこと全般や家族のことなど幅広く取り組んでいます。さらに詳しく知りたい方は、著書『
365日のとっておき家事』をご覧ください。また、ほかの方の実例はtwitterのハッシュタグ「 #とっておき家事 」をご参照ください。

Q.とて家事ラボとは?

「とて家事ラボ」は、とっておき家事に挑戦してみたい読者さんをサポートするために作った無料のグループです。次回の募集は2018年12月です。


b_ornament_112_0L


みんなのとて家事3選





365日のとっておき家事 Story『√365』

IMG_20180501_202404
CharacterDesign & Illustration : イラストレーター・ねこがえるさん

おまけで毎週月曜日に更新している1話完結の家事小説です。
▼0話目・目次はこちらへ。
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/route365/0.html




最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。


この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村