引っ越してからは、ダイニングテーブルでノート書きをしています。

私が作っているノートは数十冊にも及びます。でも、毎日使う“1軍ノート”は2冊だけ。家事ノート(※1)と、種まきノート(※2)です。



これまで、ノートはノートですべてまとめて収納していました。でも、使用頻度が高いものと、年に数回しか使わないようなものとがあります。
一緒にしておくのはもったいないな、と思うようになりました。



そこで、1軍ノートに必要なものだけを取りやすい場所にまとめ、ダイニングにプチ・ノートコーナーを作ってみることにしました。

上から見た様子。
中身はノート2冊、筆記用具、付箋だけです。

DSC00286


私は早朝にノートタイムを作ることが多いです。
でも、早起きした日に限って、娘が起きてきたりします。そうすると、もう書けないので、すぐに片づけられることが大切。

使うものだけをここにまとめてあるので、また同じように放り込めば完成です。

ペン立てやふせんケースを用意するのではなく、使うものをまとめた「セット」にしてあるのがポイントです。

そうすると、この入れ物だけを持ち運べます。
どこにしまうかというと……



▽冷蔵庫の側面にぺたっと貼り付けます。

DSC00282



購入したのはダイソーです。
たぶん、マグネット類がある場所に置いてあると思います。ブログに載せるつもりなく、レシートの保管用として買ったものだったので、商品名は控えていませんでした。

後ろについている磁石は強力です。ノート2冊を入れてもずり落ちてくることもありません。



隣にあるのは、フック付きのマグネットです。

ペン類は仕切りがないと倒れてくるので、こちらに入れてもいいかもしれません。そして、使うときは左のバスケットタイプのものに放り込んでテーブルへ運びます。終わったら、冷蔵庫のほうへ持っていき、ペン類だけを定位置に戻す。


そういう流れでも良さそうです。



▽右側にあるマグネットはこちら。左上のものです。


DSC00121


【※1】魔法の家事ノートについて

家事の情報をまとめたノートです。詳しくは下のほうにある著書『時間が貯まる 魔法の家事ノート』(扶桑社)をご覧ください。
また、マークスさんから家事ノートが手帳になった「時間が貯まる 魔法の家事ダイアリー」が発売されています。




【※2】種まきノートについて

暮らしのなかで生まれたヒントやアイディアを書き留めるためのノートです。アイコンを活用するのがポイント。



このノートには、雑多で小さなToDoの管理機能もつけてみました。




2020/04/29 追記

子どもたちの寝かしつけなどの関係で、ダイニングでのノートタイムがほとんど取れなくなってしまいました……。そこで寝室横に小さな書斎をつくりはじめました!ここで紹介しているアイテムは、1階と2階で持ち運びたいときに活用しています。





あとがきindex
著書について
連絡先について


著書について



もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として
今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。




365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本)
三條 凛花
三笠書房
2017-12-08
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。


時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!9刷です/









CONTACT



ご連絡についての窓口と注意事項についてまとめています。



お仕事のご依頼をお考えの方へ
●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをまとめてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。
port
読者さんへ
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
otoiawase

・ご質問等への回答はブログ上で行っています。個別のお返事は差し上げておりませんのでどうかご了承ください。

・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です。お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。

個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません

・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)