暮らしを楽しく、かんたんにする魔法の質問集「#ゆるプランニング」で、毎日の計画づくりをサポートしています。そのほか気になる情報や気づきなど、ジャンルを問わず発信中。

b_ornament_112_0L

雑誌やWebの中には、たくさんの “素敵” の種が転がっています。
以前の私は「いいなー」と思うだけで、さらさらとページを流していました。自分にできるとは思わなかったからです。

でも今は違います。素敵の種を見つけたら、まずはノートにメモをしておきます。そして、必要なものだったり、調べておくことだったり、そういう種まき作業を進めます。

DSC01323

たとえばこれは、kodomoe2月号の「おうち遊び特集」の切り抜きです。パンケーキをカットして、子どもにデコレーションしてもらうというもの。娘が好きそうだなあ、いいなあ、と思う気持ちと、「面倒だなあ」という気持ちがせめぎ合います。それでも喜びそうなので切り抜いて、貼りました。

次に、必要なものを考えます。

使えそうな器が食器棚にあったので、これは買わなくても大丈夫。
トッピングに使うものは次の買い出しで調達しよう。
生クリームはなるべく使いたくないな、チョコクリームも……
でも、月に1度くらいならいいかな。

と。


そうして、材料を揃えます。

当日。
ホットケーキを焼いて、娘の前に材料を揃えます。バナナは娘が切りました。ホットケーキも焼きたがっていましたが、息子が不機嫌になったので私が急いで焼いてしまいました。

DSC01328


トッピングは少しだけ。

DSC01329

にこにこしながら作ります。

DSC01330

できあがり。
DSC01333


女子らしく、ハートの形が好きです。ハートは全部自分で使ってしまって、パパには丸いデコレーションだけにしていました。「ハートはかわいいから、女の子用なの」とのこと。

DSC01334

「あまーい」
「おいしいー!」

残りのホットケーキを焼いていると、そんな声が聞こえてきました。


そのうれしそうな様子を見ていると、やってみてよかったな、と私もうれしくなります。いつものようにさらさらっとページを流してしまうのではなく、ちゃんと考えて、調べてみてよかった。

DSC01323

ちなみにこのあと、ホットケーキの冷凍・解凍方法もこのページに追加しておきました。次は焼かなくても楽しめます。クリームなどは無しで、フルーツ乗せにして、また週末にでもやってみます。


▽種まきノートについてはこちらの記事へ。また、Instagram(下のほうをご覧ください)に、種まきノートの中身を淡々と載せています。



雑誌はあまり買わなくなりましたが、kodomoeはたまに買います。読みごたえがあるし、参考になるし、好きな雑誌のひとつです。

kodomoe(コドモエ) 2020年 2 月号(付録【1】別冊12P「ノラネコぐんだん おあそびブック」(工藤ノリコ)【2】別冊24P絵本「きょうりゅうのずかん」(五十嵐美和子 富田京一/監修)とじこみ付録 ノラネコぐんだんおあそびシール)
工藤 ノリコ
白泉社
2020-01-07




b_ornament_112_0L

加工やキャプションを考えるのが苦手でしばらく使っていなかったInstagramのノートアカウント。
種まきノートの中身を淡々と載せていくことにしました。ブログには登場しないものもあると思うのでよろしければどうぞ。

▽クリックで飛べます。


a



▽マークスさんの魔法の家事ダイアリーをプロデュースしました!

▽中身について知りたい方はこちらの記事へどうぞ。




▽2017年に連載していた家事小説『幽霊の花嫁修行』『さざ波の向こう(旧 ヒロインの親友)』をまとめて見られるように編集中です。ご要望をいただいてからだいぶ1年以上余裕で経ってしまいましたが…… 大幅に加筆編集&書き下ろししていくので、載せきるまでにはかなり時間がかかるかもしれません。


 


b_ornament_112_0L

【SNS】 ---各種SNSについて-のご紹介--

Twitter

Twitterでは、日々気づいたことや、気になるレシピ、サイトなどをつぶやいています。ブログに載らない情報のほうが多いです。



また、答えるだけで計画が完成する”ゆるプランニング”も定期配信しています。毎日の計画のほか、曜日ごとの計画なども。ただし、手動なので忘れることもあるかもしれません。また、投稿時間は一定ではありません。




Instagram(@rinca_fukafuka)

メインアカウントでは、写真とミニコラムを載せています。ちょっとした家事ネタなどが多いです。

\Click/
insta



Instagram(@rinca_note)

ノート専用のアカウントです。ほとんどの投稿は右→左の順で1段1テーマとなっています。

\Click!/
note


note


家事以外のことを雑多に書いています。基本的には実用ネタ。
「続けられる自分になる魔法」「時間術の公式」「こころの調律法」など。
そのほか日々の暮らしで思いついたことのエッセイや、こちらにも載せている家事小説なども。



b_ornament_112_0L
【著書】---暮らしをラクに楽しくするヒント集---


もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として
今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。




365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本)
三條 凛花
三笠書房
2017-12-08
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。


時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!7刷です/







b_ornament_112_0L



お仕事のご依頼をお考えの方へ
●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをまとめてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。
port
読者さんへ
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
otoiawase

・ご質問等への回答はブログ上で行っています。個別のお返事は差し上げておりませんのでどうかご了承ください。

・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です。お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。

個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません

・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)

b_ornament_112_0L

【Q&A】 ---このブログについて---

Q. このブログは、どんなブログ?

このブログのキーワードを3つに絞るとしたら、「とっておき家事」「ノート術」「時間術」です。
私が「とっておき家事」で行った内容と気づきがおもな更新内容です。なるべく読みものとして楽しんでいただけるよう、心がけています。

Q.だれが書いているの?

三條 凛花(さんじょう りんか)といいます。整理収納アドバイザー1級の資格を保有しています。コラムやエッセイを書くのがおもなお仕事です。
ほんの数年前まで、足の踏み場もない部屋に住み、日々の家事もままならない状態でした。そこから自力で脱出し、人並みに家事ができるように。今の私にとって、家事とは「心を整えるツール」と呼べるくらい、かけがえのないものになっています。(もちろん、面倒だ!と思うときもありますが)
そのため、このブログでは掃除術やお料理術などを紹介することはほとんどありません。家事そのものというよりも、どうしたら家事が楽しくラクになるのか? というヒントを日々研究していくブログだとお考えください。

Q.とっておき家事とは?

とっておき家事は、1日ひとつ、ふだんの家事に加えて少しだけ特別なことをするものです。「家事」とついていますが、どこまでを「とっておき家事」と設定するかの線引きは自分で決めます。私は「家事=イエのコト」とし、家で行うこと全般や家族のことなど幅広く取り組んでいます。さらに詳しく知りたい方は、著書『
365日のとっておき家事』をご覧ください。また、ほかの方の実例はtwitterのハッシュタグ「 #とっておき家事 」をご参照ください。

Q.とて家事ラボとは?

「とて家事ラボ」は、とっておき家事に挑戦してみたい読者さんをサポートするために作った無料のグループです。次回の募集は2019年12月です。


b_ornament_112_0L

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。


この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村