100円のマグネットで「野菜室の在庫チェッカー」が作れます。

野菜室の中身って、こまめに確認しないとすぐにだめになってしまいますよね。でも、毎日開けて、細かく確認していくのは案外手間がかかるものです。そこで、冷蔵庫を開けなくてもかんたんに中身がひと目でわかる在庫チェッカーを作ってみました。


DSC02763E

私はイラストのほうが手軽なので絵を描いていますが、苦手な方、文字のほうがわかりやすい方は字を書くほうが手軽です!ご自分に合ったやり方を選んでください。



とっておき家事とは?1日1つだけ行う、ちょっとだけ特別な家事のこと。詳しく知りたい方は、ブログの一番下にQ&Aがあるのでご覧ください。


index
在庫チェッカーの材料
在庫チェッカーのつくりかた
在庫チェッカーのつかいかた
まとめ
▽ここからおまけコーナー
   暮らしのひとコマ
   いちおしとて家事
   著書について
   SNSについて
   連絡先について


在庫チェッカーの材料


在庫チェッカーの材料は2つだけです。


①色付きのマグネット
②油性ペン



DSC02761



色付きのマグネットは、セリアで購入したものを使いました。ピンク、黄色、緑の3色あります。小さめサイズよりも38mmのほうが書き込みやすくておすすめ。



油性ペン。なんでも構いませんが、私はこちらの太い方を使いました。




色付きマグネットは、少し多めに買っておくと良いと思います。いろいろな用途で使えます。





在庫チェッカーのつくりかた


つくりかたはとってもかんたん!

マグネットに野菜や果物の絵を描くだけです。


DSC02763


上にも書きましたが、このような方は絵じゃなくて字でも大丈夫。
・絵を描くのが苦手
・情報として絵よりも文字のほうが見やすい

「やってみたいけど絵は描けないから自分にはできない」というご相談をよくいただきます。今回に限らず、まったく同じやり方で作る必要はありません。
ご自分にあったやりかたを探してみてください!



ちょっとしたポイントですが、旬の時期以外はなかなか出回らないものもあると思います。たとえば桃。

そうした「季節限定の食材」は、使わなくなったら片づけやすいようにマークをつけておくと良いと思います。

DSC02762

私は「★」マークをつけました。

DSC02764


作ったあとで気づいたのですが、四季それぞれを表すマークにしてもいいかもしれません。描きやすいのは、トランプのように4柄があるものでしょうか。たとえば♡を春、♤を夏…といったように意味づけを加えると管理しやすそうです。

在庫チェッカーのつかいかた


冷蔵庫やそのふきんなど、マグネットを貼り付けられる場所で使います。

野菜室に入っているものを貼っておき、そうでないものはどけておきます。

DSC02766

こんなふうに中身がひと目でわかります!


まとめ


・セリアのマグネットを使って、かんたん即席野菜室の在庫チェッカーが作れる。



暮らしのひとコマ


そろそろ七夕飾りをつくりはじめます。今年のテーマカラーはどうしようかなあ。

イチオシとて家事


今日のイチオシとて家事は、になさんの調べ家事!


あとがきindex
著書について
連絡先について


著書について



もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として
今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。




365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本)
三條 凛花
三笠書房
2017-12-08
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。


時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!9刷です/









CONTACT



ご連絡についての窓口と注意事項についてまとめています。



お仕事のご依頼をお考えの方へ
●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをまとめてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。
port
読者さんへ
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
otoiawase

・ご質問等への回答はブログ上で行っています。個別のお返事は差し上げておりませんのでどうかご了承ください。

・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です。お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。

個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません

・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)