私が得意なのは、目標を作ってこつこつやっていくことです。

でも、性格はせっかちで早く結果を出したいタイプ。だから、目標はゆるく設定します。忘れてもいい。でも、一度ちゃんと言葉にして目標を立てておくと、無意識にそれに沿った行動をできます。


今日のとっておき家事では、過去に立てた目標を見直してみました。

DSC02400e

とっておき家事とは?1日1つだけ行う、ちょっとだけ特別な家事のこと。詳しく知りたい方は、ブログの一番下にQ&Aがあるのでご覧ください。


index
料理レベルとは
私の料理レベル設定表(旧)
私の料理レベル設定表(新)
まとめ
▽ここからおまけコーナー
   暮らしのひとコマ
   いちおしとて家事
   著書について
   SNSについて
   連絡先について



料理レベルとは


日々のごはんしたくに求めるものは、人によって違います。

私の場合、キーワードは「かんたん」「品数豊富」「栄養」「家族の好みに合わせる」といったところです。

こうしたキーワードははじめからあったわけじゃなくて、ごはんしたくをしていく上での「プチストレス」とか「できていない罪悪感」を丁寧に拾っていったら見つけたものです。




▽5年前はこんな記事を書いています。新婚当初は全然料理ができなかったのだけれど、それは料理というよりも「ごはんしたくを続けていくこと」だったのだなあと今は思います。




このときに作った料理レベル表を見直しつつ、これからのことを考えてみました。


私の料理レベル設定表(旧)


これは、5年前に考えた料理レベル設定表です。




私の料理のレベル設定表(旧バージョン)
1.冷蔵庫の中身を見える化
2.こんだて作りを続ける
3.レシピを増やす   ←2015
4.あまりものでさらりと作る
5.きれいな盛り付けをする
6.食材にこだわる(お金にかなり余裕ができたら)
7.テーブルコーディネートを極める




このころはまだ、冷蔵庫にあるもので料理を考えるということができませんでした。

また、目標の方向性が「おしゃれ」に寄っていた気がします。


私の料理レベル設定表(新)


私の料理のレベル設定表(新バージョン)1.冷蔵庫の中身を見える化
2.在庫管理の手間をへらす
3.適切な量の買いものをする
4.レパートリーを増やす
5.献立にパターンを作る
6.迷わない献立を考える
7.余りものでさらりと作る
8.3食迷わず作り続ける
9.おもてなしメニューを迷わず作る
10.おやつのレパートリーを増やす
11.おやつを迷わず作る
12.栄養バランスを考えて作る
13.なるべく一汁三菜にできるように作る  ←2020
14.美しい盛り付けをする
15.テーブルコーディネートにこだわる


これまでできるようになったことを組み込むと、料理レベルは15までになりました。「おしゃれ」に寄った目標はまだまだ達成できそうにありません。

でも、5年前は目標だと思っていなかったいろいろな課題ややってみたいことが見えてきて、こんなふうになりました。


日々の食卓はこんな感じです。


【1】お昼ごはんの変化

(2007~2014)
お昼はレトルトかコンビニでした。自分で用意するならそうめんだけとか、卵かけごはんとか。何を作っていいかわからなかったのが大きい気がします。

(2020)
日によってボリュームは変わってきます。自分の体調とか持ち時間とか気持ちに合わせて調整できるようになりました。必ずたんぱく質と炭水化物と野菜を組み合わせて用意するように。これは頑張った日のごはんです。

DSC02400

手抜きの場合は、一皿でいろいろ取れるものを選びます。たとえばこんなの。

DSC02686




DSC02588

市販品をうまく組み合わせられるようになってきました。ほどよく手をゆるめる感じ。
以前は、コーンスープを作るならちゃんと手作りしないといけない!でもできない…みたいな謎の考えと罪悪感がありました。





【夕飯の変化】


(2007)
ひとり暮らしで自炊をはじめました。自分の好きなものを好きなだけ作ればいいので、あまり苦ではありませんでした。とはいえ、レパートリーが少ないので、飽きるとカフェで晩ごはんを食べていてお金がかかっていました。



(2012)
夫の帰宅は終電がほとんど。帰宅メールが届く23時ごろから2人分の夕飯を作ろう……として、疲れたり眠かったりして作れず、帰りにコンビニで買ってきてもらっていました。そして冷蔵庫の中でだめになっていく食材たち。



(2015)
生活スタイルは変わらないものの、先にごはんを作っておくようになりました。夫と料理の好みが合わなくて苦戦。献立決めはいろいろな方法を試行錯誤してきました。



(2020)
夕飯メニューは1ヵ月同じものを作っていきます。もちろん、飽きたらたまに変えるのですが、こうすることで迷わず作れるように。

img_20200713_130855
▽たとえばWeek3の水曜日は肉豆腐。水曜日は豚肉の献立で統一しています。


DSC02688


▽Week1の日曜日はガパオライス。この日は頭がガンガンして本当に何もしたくなかったのだけれど、ガパオライスと野菜スープを作りました。

DSC02622


こうして文字にして確認してみると、確かに成長できたことがわかって、少しだけ自信が持てます。そういえば、料理が苦手だとは言わなくなりました。得意だとも言えないけれど、自分なりに好きで、楽しくできています。


夫も私も好きなメニューを厳選して30個にしているので、本当に迷わなくて済んで楽です。新しいメニューに挑戦したいときはもちろん変えます。

また、夫の帰宅は8時くらいになったのですが、子どもたちと私は5時半か6時に先に食べます。置いておくごはんも温かくおいしく出せるようになりました。

▽スープジャーとか



▽2個目の炊飯器で保温しておくとか。



カレー、シチュー、ハヤシライス、肉じゃが、キーマカレー、スンドゥブなど、均一に火を通しても大丈夫そうなものは、これ1つでかんたん。



まとめ


・料理のレベル設定表は、振り返りにも計画にも使える。数年後に見直すとちょっとだけ自信が持てる。


暮らしのひとコマ




イチオシとて家事



あとがきindex
著書について
連絡先について


著書について



もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として
今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。




365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本)
三條 凛花
三笠書房
2017-12-08
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。


時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!9刷です/









CONTACT



ご連絡についての窓口と注意事項についてまとめています。



お仕事のご依頼をお考えの方へ
●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをまとめてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。
port
読者さんへ
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
otoiawase

・ご質問等への回答はブログ上で行っています。個別のお返事は差し上げておりませんのでどうかご了承ください。

・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です。お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。

個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません

・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)