1月18日は年賀状のお年玉当選番号の発表日ですね。

職場に来た大量の年賀状をチェックするのは私がやることになっています。とにかく大変だったのですが、昨年良い方法を発見したので、家庭でも取り入れてみることにしました。

用意するものは2つ。年賀状とパソコン、これだけです。

DSC04329


まずは下準備から



ご家庭の年賀状だと、数千枚単位になることはないと思いますが、下準備をしてからチェックするとそれだけでも速く終わります。

やり方は簡単。下の画像のように、年賀状の束を下1ケタ(0~9)で分類するだけです。

000


みなさんは、届いた年賀状はどうしていますか?

私は当選番号の発表日まではひとまとめにして保管しています。そして、番号をチェックし、改めて1枚1枚読んでからアルバムタイプのファイルに入れて収納するという方法を取っています。

このまとめて保管する段階で上の作業をしておくと、あとのチェックがとても楽になります。


当日になったらやること



さて、当日になったらやることを3ステップでご紹介します。

ステップ1 当選番号確認サイトを開く

「大当たり」(http://www.est.co.jp/oatari/)というサイトを開きます。

002


調べたいハガキ(今年なら「2015年賀状」というような表示が発表日頃に出るはずです)を選びます。

すると、左側の枠の中に当選番号が表示されるはずです。



ステップ2 下1ケタを確認して、当てはまらないものを除いておく

当選番号の下1ケタを見てみましょう。当てはまらないハガキは一旦除いておきます。

001


ステップ3 赤い枠の中に下2ケタを入力する

003

画像の赤い枠の中に下2ケタを入力します。

すると、下の枠に当選している可能性が表示されます。

新しいものが上に追加されていく形なので、ひと通り入力し終わってから、当選可能性のあるハガキをチェックしましょう。

素早くチェックするためには、片手でハガキをめくり、もう片方の手で数字を入力していくのが良いと思います。テンキーを使うと便利です。


去年、実際にやってみて、格段にチェックが楽になりました。

職場で大量にチェックしなければいけない、という方には特におすすめです。

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

残念ながらここ数年、お年玉には当たったことがありません。

もし当選していたら、そのハガキをくださった方にプチギフトを贈ろうかなあと思います♪

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

Twitterを始めてみました(Rinca_Yukishiro)。ブログの更新状況や記事のまとめを載せていく予定です(なかなか追いついていませんが…(><)。

とっておき家事をやってみたよーという方は、ぜひ ハッシュタグ「#365日のとっておき家事」で教えてくれると嬉しいです。

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
[関連記事]
★ちょっとした買い物に便利なアプリ「Okusama」
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/20313631.html

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥