今日だからこそやってみたい365日のとっておき家事。6月30日の家事は「上半期の振り返りをする」です。

*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。
今年の1月1日から始めたのですが、3ヵ月を過ぎるころには「家事はもう苦手じゃない」と思えるようになりました。



今日は「ハーフタイム・デー」。1年のちょうど折り返し地点に差し掛かりました。そこで、上半期を振り返る一日にしたいと思います。

振り返りの切り口、いろいろ


com_assets_c_2015_04_PP_aoiajisai-thumb-autox1000-12763

Photo-by PhotoAC


どんなふうに振り返っていくのか。切り口を考えてみました。

●家族との向き合い方で変わったことや思い出
●片づけの様子と工夫したこと
●家事で工夫して変わったこと
●人間関係の変化
●仕事についての変化
●趣味でやったこと
●ファッションやメイクなどおしゃれのこと

他にもいろいろなものがあると思います。自分が特に力を入れていることや、好きなことだけを振りかえるのもいいかもしれません。



ブログ開設からちょうど半年


6ec5cef1e162724c9a4cedc3767e4230_s


私にとって一番大きな変化はブログです。今日でこのブログを始めてからちょうど半年になりました。長かったような、あっという間だったような。


お正月に夫の実家で過ごしながら書いたのが初めての記事でした。自己開示が苦手なのと、インターネットは少しこわいという気持ちがあったため、(自分のことを書くときは今でもそうなのですが) 開始当時は特に「公開ボタン」を押すのに勇気が必要でした。


ですが、ブログを始めたことで私の生活は大きく変わりました。

ブログを書くということは、生活の一部を切り取って、いろいろな方にお見せするわけです。だから、人に見せても恥じない生活をしようと気に掛けるようになりました。「人を招待すると家が片づく」のと一緒の原理かもしれません。



家事レベルが飛躍的にUPした



13e31150af66c98a89543954ce6cf9c9_s
Photo-By Photo AC


このブログを始めた1月1日。当時は「家事は苦手です」と書いていました。整理収納アドバイザーの勉強を始めて、部屋は片づきつつあったものの、料理、掃除、洗濯。そういった家事全般は苦手のままでした。


ですが、「とっておき家事」を通して、毎日ひとつずつ暮らし方を見直していったところ、3か月で「家事は(人並みに)得意」と言えるようになりました。「こうしたらできる」「こうしたら続く」という仕組みが分かってきたことや、整理収納アドバイザーの「片づけ」の理論を仕組み作りに当てはめたことなどが理由です。


半年前の私が 「どうやっても直らないんだろうな」と思っていたのに、今では当たり前のように出来ることがたくさんあります。

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

●食後に食器を洗って棚に戻すこと

●洗濯物を忘れずに干すこと

●こんだてを考えてきちんと食事を作ること

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥


一見すると当たり前のことに思われるかもしれません。ですが、これまでの私にはものすごくストレスだったことばかりです。

他にもたくさんありますが、特に大きな変化はこの3つです。




*関連記事*

5ステップで作る休日のタイムテーブル

時間や動線を意識して、つい何もせずに過ごしてしまう休日の家事を1時間で終わらせる仕組みを考えました。(短時間で終わるのはワンルームだからこそかもしれませんが)

日々家事を増やしてトータルの家事時間を減らす

レッスンでもお伝えしている家事の3段階のレベルについてや、苦手なお風呂掃除を克服した一連の流れをご紹介しています。

【仕事でも家でも役立つ考え方】 戦う準備をしておく
仕事や家族との交渉、ブログの書き方など色々なシーンで使える考え方について書いています。




たくさんのお友だちができたこと



私は地元も、学生時代を過ごした場所も東京ではありません。こちらには友だちがほとんどいないので、穏やかながらもどこかさみしい生活をしていました。

ですが、ブログ、そしてブログ更新情報を発信しようとなんとなく始めたtwitterがきっかけで、いろいろな方と交流することができました。


d5d3fd5ae1616b4057b9c06687044e22_s


現実の生活では、仕事と家の往復ですから、決して交わることのないさまざまなバックグラウンドを持った方たちと交流できたのは、とても新鮮なことでした。みなさんのツイートやブログを通して、新しい考え方やモノに触れて、視野がすごく広がった気がします。


ブログ開設当初は知らなかった「シンプルライフ」「ミニマリスト」といった考え方に触れたのも新鮮でした。突き詰めてみると、私の落ち着くところとしてはシンプルライフの方が近いのかもしれません。

みなさんのブログが面白くて、毎日読みながら自分でも色々なことを取り入れるようになりました。



着こなしが変わったこと


DSC05008


骨格診断を知ったのは去年の10月のことです。パーソナルカラーについて調べていて、「骨格診断」という指標もあることを知りました。

ブログがきっかけで、あこがれの望月先生のもとで、診断モデルとして骨格診断をしていただいたのが3月。その時に出会ったまふねさんに同行ショッピングをしていただいたのが4月。


・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
▼骨格診断系記事はこちらから

似合う服を知る「骨格診断」

・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥


この2回がきっかけで、着こなしが大きく変わりました。

似合うものは自信を持って買えるようになったし、似合わないけれど着たいものは妥協点を探して着られるようになりました。


IMG_20150630_080908


予算の関係ですぐにクローゼットの中身を入れ替えるのはむずかしいですが、1着1着、本当にいいなと思うものを選んで、お気に入りのクローゼットを作っている途中です。



上半期のまとめとこれからやりたいこと



この上半期。大きなライフイベントはなかったにも関わらず、わたし史上すごく濃い半年だったように感じます。

ーーそれはたぶん、ブログやtwitterを通して、「考える」「話す」「記録する」という作業を毎日行なっているからだと思うのです。


拾い切れていないだけで、もしかしたら「なんにもしていない」と思っていた時期にもたくさんの、「小さなトクベツ」があったのかもしれません。そう考えると、私の毎日を色鮮やかに残していくためにも、ブログを続けていきたいなあと改めて思いました。



430f1ab9df30880a88dce7fc39290f17_s


今年の残り半分は、「直す」よりも「磨く」に力を入れていきたいと思います。

上半期で自分のコンプレックスだったたくさんのことを、人並み程度にできるようになってきました。今度はそれを磨いて、もっと自信を持って「得意だ」といえるようになりたいのです。


また、持ち物をただ 「捨てる」 のではなく、好きなものや本当に必要なものだけに「厳選」 していく作業もすこしずつ始めてみたいと思います。


いつも読んでくださっているみなさまに感謝の気持ちを込めて。これからも更新をがんばっていきたいと思いますので、どうか温かく見守っていただければ幸いです。


・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥


みなさんはどんな半年をお過ごしになりましたか? ぜひ教えてくださいね。


・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

最後までお読みいただきありがとうございました。今日も素敵な1日になりますように♥










あとがきindex

著書について


連絡先について









著書について





もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として
今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。




365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本)
三條 凛花
三笠書房
2017-12-08
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。


時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!9刷です/












CONTACT



ご連絡についての窓口と注意事項についてまとめています。



お仕事のご依頼をお考えの方へ


●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをまとめてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。


port
読者さんへ


●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
otoiawase

・ご質問等への回答はブログ上で行っています。個別のお返事は差し上げておりませんのでどうかご了承ください。

・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です。お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。

個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません

・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)