こんにちは、整理収納アドバイザーのゆきしろ りんかです。

今日だからこそやってみたい365日のとっておき家事。7月10日の家事は「納豆の食べ方を変えてみる」です。

*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。
今年の1月1日から始めたのですが、3ヵ月を過ぎるころには「家事はもう苦手じゃない」と思えるようになりました。



今日は納豆の日。そこで、いつもと少しちがう食べ方を考えてみたいと思います。


101af51989e41f6bca5e58b6220022fd_s




*おすすめ記事*
これだけはぶれない。家族との向き合い方について「芯」を持つ
家族と向き合うための私の3つの芯 【「私は」と言ったらすぐにひと呼吸】【話題の比率は7:2:1】【日頃から「考える癖」をつける】 ということについて書いています。

イラストで公開。職場のデスク、中身と使い方。
私なりの職場のデスクの使い方を書いています。資料管理は3つのファイルボックスで。

*上品な仕草を身につける* 音を立てずにものを置くための3つのポイント
雑な私がいろいろ試してみた結果、「こうすると物音があまり立たないかも!」と感じた3つのポイントについて書いています。





北大路魯山人の「納豆のねり方」



以前、食通で知られる北大路魯山人は納豆を400回も混ぜる、と聞いたことがあります。調べてみたところ、魯山人の著作には具体的な回数は書いていなかったものの、魯山人ならではのこだわりが記されていたので簡単にまとめてみました。


北大路魯山人の「納豆の拵え方」

●納豆を器に出して、醤油などを加えずに箸でよく混ぜる。
●混ぜ続けるとだんだんかたくて練りにくくなってくるので、手間を惜しまず混ぜ続ける。
●固く練りあげたら、醤油を数滴落としてさらに混ぜる。この手順を何度もくり返す。
●糸がなく、どろどろになったら、辛子を入れてよく撹拌する。好みで薬味を加える。

参考文献:青空文庫「納豆の茶漬け」北大路魯山人
http://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/54975_49007.html




こちらの文献には「納豆のお茶漬け」の作り方も載っています。



結局、何回混ぜるのが美味しいのか?



では、結局のところ、何回混ぜるのが美味しいのでしょうか。

日本経済新聞に、なんと1万回も混ぜて実験したという記事があったのでご紹介します。


日本経済新聞「納豆、ベストの混ぜ方は? 1万回混ぜると…」
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO39642720W2A310C1W03201/



過程ごとの納豆の様子が詳細に書かれているので、自分の好みの固さを知るのにも役立つかもしれません。

記者さんは、ふだん50回くらい混ぜて食べていたそうですが、実際にやってみて、「50回ではかすかな苦味があった」「ネバネバが十分じゃなければ、うまみの広がりが少ない」と気づいたそうです。

時間や手間がかかるので難しいかもしれませんが、好みの練り方を何パターンか知っておくのも良いかもしれない、と思いました。

急いでいるときは○回、たっぷり時間があるときは○回、・・・というように。


今年試してみた食べ方



みなさんは、納豆に「ちょい足し」するのはなんですか?

ひとりごはんではよく納豆を食べるので、色々なものを調べてみました。個人的に美味しかったものは「天かす」です。

天かす


納豆を混ぜて、醤油や辛子を入れたあとに、天かすと青のりを加えて軽く混ぜて食べます。混ぜたらすぐに食べた方が良いです。

さくさくとした食感が加わって、個人的にはとても好みでした(*^_^*)


▼その他に試したもの3つ:

+ネギ&ごま油
醤油やタレを入れずに、ごま油と塩で食べます。でもちょっと味は薄いかも。先ほどご紹介した魯山人の『納豆の茶漬け』にも、「塩で食べるのは食通の食べ方だが、醤油の方が無難になるだろう」ということが書かれていました。

+キムチ
キムチ納豆も割と定番でしょうか。ある程度刻んでからの方が食べやすい気がします。

+卵
どろどろ感が増します。なので個人的には(食感としては)好きじゃないかも…。でも、まろやかになって味は美味しいです。



みなさんの納豆ちょい足しレシピもぜひ教えてくださいね(*^_^*)♪


DSC05414


・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

最後までお読みいただきありがとうございました。今日も素敵な1日になりますように♥

↓ランキングに参加しています。
「参考になった」のクリックをいただけるととってもうれしいです(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


★家事の効率化がテーマの「家事プチレッスン」、ご予約はこちらから↓

http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/26589313.html

実際に使う資料も一部公開しています(^^)♪



*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
はじめましてのご挨拶

*色々な方が読んでくださっている「おしゃれ系」記事をまとめました。
【目次】 おしゃれにまつわる記事


*ご連絡はこちらから
rinca.yukishiro.365@gmail.com

*コラム執筆のご依頼もお受けしています。

*Instagramはじめました (RINKA_FUKAFUKA)

*Twitterはこちら(Rinca_Yukishiro