こんだてを決めるのが苦手です。とりあえずレシピ本をめくってみたり、レシピサイトを見てみたり、いろいろしているうちに他のことに意識がいって、気づくと一時間経っている。
そんなふうに、わたしにとっては「集中できない」「苦痛な」作業でした。

この2年、いろいろ試行錯誤して自分なりのやり方ができてきました。それは、「軸」となるメニューを一つ決めることです。

軸メニューとは

軸メニューというのは、こんだて作りで最初に考える料理。それが決まると、余った材料を活用してどんな料理が作れるか? と、次のステップにすすめます。

わたしの場合、
・軸メニューが決まらなかった(あれもこれもおいしそう)
・決まったあと、次の「軸メニュー」を決めるので、あまり食材を活用できなかった

というのが以前の問題点でした。

軸メニューの作り方

軸メニューは、冷蔵庫の中身をチェックしてから決めます。

冷蔵庫に早く使い切りたい食材がある場合。それを使った軸メニューを考えます。たとえばニラが残っているならニラ玉。じゃあ、ニラ玉に合うおかずはなんだろう? 中華風だから味噌汁よりはスープがいい。副菜はどんなのがいい?

というように、「次の質問」が浮かんできます。

いっぽう、冷蔵庫に「今すぐ使い切りたいもの」がなかった場合。
新しく作ってみたいレシピを軸メニューにします。ただこれが意外とむずかしい。あれもこれも気になる! となってしまうのです。あるいは「なんとなくどれもピンとこないなあ」とか。

そんなときに役立つのが「レシピくじ」です。こんだて決めをストレスフルなものから楽しいものに変えてくれる、わたしのとっておきアイテム。

ただし、「冷蔵庫に今すぐ使い切りたいものがなかった場合」にのみ有効な方法なのでご注意を。

▼「レシピくじ」については、ESSEさんで昨日公開された記事へどうぞ^^

ESSE-online/100均グッズを活用!家事をラクにする「見える化」収納アイテム3選
https://esse-online.jp/32614



過去にブログで書いた「レシピくじ」。もっと楽しく実用的にする方法を含め、考えてみました。

jpg large

▼わたしのノートが書籍に掲載されました! 10/31発売予定です。


▼amazon

家事・料理・家計簿・子育てをテーマに、25人のノートの使い方がまとめられた本です。
わたしのはご覧の通りあまりかわいくないのですが... みなさんのノートが素敵で、めくっているだけでもわくわくします。

書くことで頭をすっきりさせて、身軽に家事をする。そのためにぴったりな書籍です!

▼家事がラクになる! 魔法のノート術記事、いろいろ書いています♡

原本を作っておけば使いまわせる《基本の間取り図》
迷わない「おそうじレシピ」を作ろう
残しておきたい資料は「ゲージパンチ」でまとめよう





この記事を気に入ってくださいましたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村


最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。

*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
一番人気の「4分割メモ」はこちら
https://esse-online.jp/4665


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

コラム執筆・取材のご依頼もお受けしています。
NG要件等はパソコン右側の「お願い」事項をご覧くださいませ。



▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと