友人と会ったときのこと。
お店でお会計をしながら「あれ、財布はどこだっけ?」とがさがさ。外に出て「携帯がない!」とがさがさ。友人は事あるごとにバッグの中を探っていました。

「凛花ちゃんは探しものしないんだね」と言われて気づいたのですが、そういえば私もいつもそうだったはず。「鍵がない!」「携帯がない、お店に忘れてきた?」といつも慌てていました。

ところが、知らない間に探しものがなくなっていたのです。

家に帰ってから考えてみて、思い当たった理由は3つ。
①お気に入りに厳選したこと
②忘れないように「定位置を作ったこと」
③重たいバッグは持ちたくない! という面倒くささ
のようです。

さて、ご著書も出されているエリサさんが、こんな企画をなさっていました。

【募集】あなたのバッグの中身が見てみたい!


私はミニマリストではありませんが、バッグの中身だけはミニマリストだと思うので、参加してみようと思います。

*目次*
かつてのバッグの中身を思い出してみる
今のバッグの中身(基本編)
今のバッグの中身(子連れ編)
鞄美人を目指す基本の「き」



かつてのバッグの中身を思い出してみる

さて、まずはかつてのバッグの中身を思い出してみます。

思い出せる範囲での中身は、
①手帳
②大きなペンケース
③ネタ帳 (アイディアを出したり書いたりが好きだったので)
④コスメ類フルセット
⑤ティッシュ
⑥ハンカチ
⑦財布
⑧本数冊
⑨携帯ゲーム機
⑩ふせん数種類の入った缶のペンケース
⑪携帯
⑫リップクリーム
⑬ばんそうこう
⑭透明マニキュア(ストッキングのほつれ対策に)
⑮ソーイングセット
⑯お菓子類
⑰ガムやタブレット

もっとたくさんあったとおもうのですが、思い出せません(たぶん、ほぼ要らないものばかりなので...)。

とにかく、いつでも「何があっても困らないように!」とたくさんのものを詰め込んでいて、いつもバッグが重たくて肩がこっていました。

また、ポーチをたくさん持っていて、そのなかに入れて整理していましたが、どこになにを入れたかわからなくなることもしばしば。

肩こりで疲れて「これ、要らないよね!」と少しずつ中身を減らし、「ポーチも用途に合わせて買おう」とお気に入りを厳選していったところ、いつのまにかバッグの中身がシンプルになっていました。

今のバッグの中身(基本編)

子どもが生まれて、ひとりでのお出かけはほとんどなくなりましたが、ひとりの場合はこれだけで大抵すみます。

過去のわたしからは考えられないくらい、すっきりしています。

image

ポーチの中身
 ①ティッシュ&ハンカチ
 ②リップ
 ③頭痛薬
④財布
⑤携帯
⑥バッグをかけるためのフック

目的によっては、ペン1本とメモ帳が増えます。
ちなみに、スーパーへ行くだけなら、小さな小銭入れ(にお札を畳んで)と携帯だけで、ポケットに入れていきます。

ポーチはコクーニストのもの。

バッグの中身(子連れ編)


娘と一緒のお出かけ時はこんな感じです。


okiga
↑全体像。

バッグは「赤すぐ」で買いました。トレンチコートみたいな記事で、大人かわいい感じが気に入っています。名入れが必要だったので、産後すぐ使うために、名前を早めに確定しました。
巾着袋はすべてコクーニストのもの。母子手帳などが入っているケースは自由が丘の雑貨屋さんで買いました(もう閉店しています)。財布はグッチで夫からの誕生日プレゼント。

tate
↑こんなふうに立てて収納します。


milk
↑授乳セット
最近は、事前に調乳のできる施設を調べてから行くので
お湯は持っていかないことのほうが多いです。
残念ながら早い段階で卒乳したのでコットンも無し。

2

kigae
↑着替えとおくるみ
おくるみはひざ掛けにしたりしています。


鞄美人・基本のき

こちらは、過去の記事でご紹介したことですが、「鞄美人」を目指したくて、こんなルールを決めました。

1.迷わずに「きょう使う鞄」を選べること
取り出しやすい収納。本当に必要で好きな鞄だけを用意すること。

2.中身がきちんと整っていること

不必要にものを持ちすぎないこと。お気に入りのものを使って整頓すること。

3.使いやすくカスタマイズされていること

出先でのプチストレスを考えて、それを解決することで、鞄からモノを出すのもスマートに。

4.女性らしい小物を持っていること

「かわいい小物」という意味ではなく、ハンカチや一筆箋など、清潔さと気づかいのあるものです。

5.帰ってきたあとに鞄をていねいに扱うこと
一度中身をすべて出して、鞄の手入れをします。出したものもそれぞれの作業をして、きちんと収納場所に戻します。



そういえば、昔は20個以上鞄を持っていました。でも、好きなのはそのうち1つか2つだけ。
使わないともったいない! と、いろんな鞄を使っては、中身を移し替えるのを忘れて、忘れ物をすることが多かったです。

「5.」にある、一度中身をすべて出すというのは、この忘れ物対策でもあります。
クローゼットの扉裏にウォールポケットを貼り、「持ちものの家」を作っています。

a91591fa




e6fa4182-s


b_ornament_112_0L

この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

※ブログへの応援ポイントのようなものです。
1日1回(1端末につき)押していただくとポイントが入り、
ブログサイト内での順位が上がります。
そうすると色々な方に読んでいただくきっかけに。


▼こちらも参加しています

人気ブログランキングへ



▼わたしのノートが書籍に掲載されました!


▼amazon

家事・料理・家計簿・子育てをテーマに、25人のノートの使い方がまとめられた本です。
わたしのはご覧の通りあまりかわいくないのですが... みなさんのノートが素敵で、めくっているだけでもわくわくします。

書くことで頭をすっきりさせて、身軽に家事をする。そのためにぴったりな書籍です!

▼家事がラクになる! 魔法のノート術記事、いろいろ書いています♡

原本を作っておけば使いまわせる《基本の間取り図》
迷わない「おそうじレシピ」を作ろう
残しておきたい資料は「ゲージパンチ」でまとめよう




b_ornament_112_0L

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。


*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。


*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
https://esse-online.jp/esse_author/三條凛花


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。

お問い合わせ前にご確認いただきたいこと

▼書籍化をご検討いただける場合こちらをご覧くださいませ。

書籍の企画書 ~こんな本を作ってみたい~

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと