「絶対に続かないよ。なんでも三日坊主なんだから」
「本なんて出せるわけないじゃん。甘いよ」
ブログをはじめたころは、わたしを応援しつつもこんなふうに諭していた夫。今では「きょうは何について書くの?」と聞いてくれるようになりました。

2014年12月31日。いつもだったら紅白を観ながらのんびり過ごす大晦日だったはずですが、何度もパソコンとにらめっこしていました。

ブログをはじめるには、ものすごく勇気が必要だったのです。書いては消して、また書いて手直しをして。予約投稿の設定をして、また取り消して。

あの夜のことは今でも鮮明に覚えていますが、早いもので2年近い月日が流れました。


きょうは3つのお知らせと、みなさんからいただいた質問をもとに個人的に思う家事や片づけのコツをまとめました。

お知らせ1:2冊めの出版が決まりました!

来年2月ごろにはじめての著書を出版します。
今日初稿を書き上げました。すべて書き下ろしです!

そしてご縁あって、別な出版社さまからも声がけいただき、2冊めの著書出版が決まりました!
来年は素晴らしい一年になりそうです...!


お知らせ2:お問い合わせフォームに「凛花の質問箱」を作りました!

ありがたいことに、家事や片づけなどいろいろなご相談をお寄せいただきます。

ただ、家のこと、お仕事、そして日々のブログ更新で精一杯ですべてにご対応しきれないというのが現状です。

漫画等読んでいたり、だらだらしていたりもしますが、そういう休息の時間までなくしてしまうと、たぶん私がもたないと思うのでそれはできません。すみません...。

また、詳しい間取り等や画像等をお送りくださり「収納アドバイスがほしい」というお問い合わせだったり、具体的な家事のお悩みをいただくこともありますが、

整理収納アドバイザーを名乗る以上、また、妊娠前に家事のプチレッスンをしていた以上、お支払いいただいたほかの方に申し訳ないので無償ではできかねます。ごめんなさい。

個別のご相談はお受けできませんが、そのかわり「こんな悩みがある!」というのをいただければ、できる範囲で今後のブログに反映していきたいと思います。

いつごろ掲載するのかや、確実に掲載されるのか等は保証できませんが、いただいたご質問への回答(ヒント程度のものかもしれませんが)は、なるべく日々の「とっておき家事」記事を通して発信できればと思います。

▼お問い合わせフォームに「凛花の質問箱」という項目を作りました。

質問箱

家事・片づけのご質問やご相談については、こちらからお送りくださいませ。
申し訳ないのですが、その他の窓口からはお受けしないことにします。

*ご了承いただきたいこと*
1.メールを受け取った旨のご連絡をいたしますが、その場でご相談には応じられません。事務的なものになることをご了承ください。
2.いただいたご質問が必ず反映されるわけではないことをどうかご了承ください。また、いつ掲載されるのか? とのご質問にはお答えできかねます。
3.ファッションやメイクについてはプロではありませんし、自信もまったくないのでご相談に乗れません。すみません。また、私が受けた診断の先生へ紹介してほしい、というご相談もたくさんいただいたのですが、面識のない方のご相談はお受けできません。みなさんお断りしているのでご了承くださいませ。
4.ライターになる方法や本を出す方法など、家事・片づけ以外のご質問にはお答えしていません。すみません。


頼りにしていただけるのはとても嬉しいのですが、どうしてもほかのことが終わらなくなってしまい、心苦しいのですがこういった形を取らせていただきました。

個別のご相談だとじっくり考えますし、言葉を一つひとつ選ぶので、私もパンクしちゃったりするのですが、記事のなかでちょっとお答えするくらいなら時間もあまりかからないかと思います。

どうぞお気軽にご連絡くださいね。


お知らせ3:ブログ1,000記事になりました!

ようやく本題です。

開始からもうすぐ2年というところで1,000記事達成しました。年間500記事以上書いていたようです。
読んでくださるみなさまのおかげです、ありがとうございます!

ちょっとした記念に、みなさんから片づけ、家事などご質問を募集して、答えていく形の記事を作ってみることにしました。よろしければおつきあいください。

先日募集していたご質問、twitter・DM・メールなどで色々お寄せ頂きありがとうございます! 読み物として楽しんでいただければ嬉しいです。

*目次*
家事のこと
 └掃除道具は何を使っている? どう収納している?
 └洗剤は何を使っている? どう収納している?
 └窓や網戸はどう掃除しているの?
 └とっておき家事の一覧が見たい!
 └夜家事では何をしている?
片づけのこと
 └書類整理におすすめの収納アイテムは?
 └Web内覧会をしてほしい!
わたしのこと
 └どうして整理収納アドバイザーを目指すことに?
 └今の住まいを選んだのはなぜ?
猫のこと
 └猫毛のそうじはどうしているの?



家事のこと

ここでは「家事」に関して、いただいたご質問と、わたしなりのやり方として回答をまとめました。

掃除道具は何を使っている? どう収納している? (from 琳さん)

そうじ道具は、
ウェーブハンディワイパー → ほこりとり
クイックルワイパー → 床をさっと拭く
マイクロファイバークロス → 床のぞうきんがけ
激落ちくん → こびりついた汚れ系
掃除機 → 狭いのでハンディタイプ。吸いは良くない
オレンジシート(名称不明、DAISO) → いろんなものを拭くのに
ミニほうき&ちりとり → 猫スペースのそうじに

詳しい収納方法は、ESSE online様への記事にまとめています。よろしければどうぞ^^
掃除のやる気を引き出す「ナマケモノ・トラップ」を作ろう







↑ こういったマイクロファイバークロスをドラッグストア等で購入しています。


洗剤は何を使っている? どう収納している? (from 琳さん)

食器用洗剤は「ジョイクリア除菌」が定番。においの強いものは苦手です。キッチンには置かず、洗いものが終わったら底をさっと拭いて仕舞います。


お風呂用洗剤も一応ありますが、こちらは毎朝洗面台の30秒そうじに使うのがメイン。さっとスプレーして、DAISOのブラシでこすって流すだけ。30秒で終わるので毎日続けられます。

そのほかには「重曹」「クエン酸」「粉石鹸」を使用。それぞれ容器に移し替え、DAISOのミニ計量スプーンを入れてすぐ計れるように。








このビンは見た目がすっきりしてお気に入り。梅酒もこれで漬けています。

▼関連記事
そうじが苦痛じゃなくなるためのポイント。好きになるヒント。

ab453683


窓や網戸のそうじ方法は? (from 琳さん)

窓は模索中。スクイジーがほしいです。

網戸はメラミンスポンジで。「ヨガとシンプルライフ」みうさんのブログで知ってから試しています。

▼こちらの記事。
http://www.yogasimplelife.com/2015/11/madosouzi.html

▼ちなみにみうさんの著書はこちら。


とっておき家事の一覧がみたい! (from 琳さん)

作成中です!
来年からやりたいことがあるので、年内に間に合えばいいのですが...

夜家事では何をしている? (from アヤカさん)

寝る前にしているのは、

  • 夫の食べたうつわを洗う
  • キッチンそうじ
  • 排水口ネット交換
  • 冷蔵庫や調理台、コンロカバーなどをさっとひと拭き
  • 部屋の3秒俯瞰(散らかりをチェック)
  • 床に落ちているものを拾う
  • テーブルを片づける
  • 明日の朝食キットを用意しておく
  • (外出する場合)コスメを使う順番に並べておく
  • 朝イチで使う哺乳びんの組み立て
  • 加湿器のセット
  • 目覚ましセット
  • 戸締まり確認
洗いものをのぞくと、ほとんどが1分程度で終わることです。
朝はバタバタするので、遅くなっても寝る前にここまでやっておくと翌朝がラク。逆にできないと一日だらーんとしちゃうことも。

片づけのこと

書類整理におすすめの収納アイテムは? (from LiSaさん)

ボックスファイル、個別フォルダ、クリアファイルを使って投げ込み式の収納を作ります。

▼詳しい作り方はこちらの記事へ。


新年をすっきり迎えるために。不要な書類を処分する



▼この商品なんかも良さそう。


Web内覧会をしてほしい!

このための写真が用意できませんでした、すみません!
 ただ、過去の写真ですがご紹介します。

▼玄関:これまで暮らした家でもっとも狭い玄関です。大人ひとりでやっとな感じ。靴は3、4足置いたら足の踏み場がなくなります。
8cb8ed28-s


▼まさかの欠陥...? 靴棚が玄関からは開けられません...!
開くと扉で廊下が塞がってしまうのです。
①リビングのドアを開ける ②靴だなの扉を開ける の2ステップを踏み、リビング側からでなければ開かない仕様です。


28947f10-s
▼仕方がないので靴は空中収納しています。気に入ってはいませんが、靴だなに入れていたときよりずっと取り出しやすいです。


114658c7

▼洗面所。洗濯機は3COINSのカーテンで目隠ししています。


49c999d9-s

▼その後カゴは取り払いましたが、洗面所収納は見栄えよりもそうじのしやすさを重視しています。
こうすることで「どかす」ひと手間がないのです。



cd4eafd1-s


▼キッチンは猫が登るのでコンロカバーが必須。また、なにか置いておくとなめるので、何も置きません。昔は「取り出しやすいから」とびっしり調味料やらスパイスやらを置き、鍋などは壁にかけていました。




▼リビング部分
テレビ前のものは取り払いましたが、今はここが娘のプレイスペースになっています。だいたい6~7畳くらいの広さ。

12092

▼寝室
寝るためだけのスペースです。
ベビーベッドは猫達の巣と化しています。



ベビーベッド01

▼収納で一番気に入っているのは自分のクローゼット。色別に、グラデーションになるように並べると見た目がすっきりして好きです。



closet


猫のこと

猫毛のそうじはどうしているの? (from じゅんじゅんMTMさん)

猫毛のそうじはわたしもすごーく悩んでいることの一つです。気をつけているのは、①猫毛がつきにくい素材を選ぶ ②強粘着タイプのコロコロを使う こと。

①猫毛がつきにくい素材を選ぶ:
意外と難しくて、買ってみるまでわからないことのほうが残念ながら多いです。これまで一番つきにくいと思ったのは、ニトリの綿100%のシーツ。

112801

娘が寝ている部分のもの。コロコロをしてもほとんど毛がついてきませんでした。ただ、ほかの「綿100%」で毛まみれになったことがあるような気がしているので、今度チェックしてみたいと思っています。

②強粘着タイプのコロコロを使う

近所で売っておらず、仕方なくふつうのものを買って試してみました。が、一度のおそうじでものすごい枚数が必要に。

ニトムスの強粘着タイプは、すごくしっかり猫毛を取ってくれるのでおすすめです。





すみません、時間的にすべてにはお答えできなかったのですが、楽しく書かせていただきました。
「質問箱」の項目も、溜まったらこんなふうにまとめてみてもいいかもしれないと思いました。


b_ornament_112_0L

この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


▼わたしのノートが書籍に掲載されました!


▼amazon

家事・料理・家計簿・子育てをテーマに、25人のノートの使い方がまとめられた本です。
わたしのはご覧の通りあまりかわいくないのですが... みなさんのノートが素敵で、めくっているだけでもわくわくします。

書くことで頭をすっきりさせて、身軽に家事をする。そのためにぴったりな書籍です!

▼家事がラクになる! 魔法のノート術記事、いろいろ書いています♡

原本を作っておけば使いまわせる《基本の間取り図》
迷わない「おそうじレシピ」を作ろう
残しておきたい資料は「ゲージパンチ」でまとめよう




b_ornament_112_0L

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。

*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。


*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年

*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca

*ESSE online でも連載中!
https://esse-online.jp/esse_author/三條凛花


*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム

▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。

お問い合わせ前にご確認いただきたいこと


▼書籍化をご検討いただける場合こちらをご覧くださいませ。

書籍の企画書 ~こんな本を作ってみたい~

▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/

image




▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと