自分でカリキュラムを作り、自分で学ぶ。「セルフ塾」開講6日目。
▼セルフ塾とは?
今回私が選んだテーマは"包丁学”。6コマ目の今日のテーマは「食材研究② じゃがいも」。
切り方ってなんとなくわかるけれど、でも「なんとなく」のまま済ませていると仕上がりがあまりきれいじゃない。包丁学をテーマに選んだのはそれも理由。
今回はじゃがいもの切り方を学んでみたのだけれど、最初に軸となる切り方があって、そこからフローチャートのように展開していくんだなあと発見。これなら覚えやすそうです。
▼参考書籍はこちら。Kindle Unlimited対象。
365日のとっておき家事 Story 『ヒロインの親友』
4月29日 スノーフレーク
▼セルフ塾とは?
今回私が選んだテーマは"包丁学”。6コマ目の今日のテーマは「食材研究② じゃがいも」。
今日のとっておき家事ノート
切り方ってなんとなくわかるけれど、でも「なんとなく」のまま済ませていると仕上がりがあまりきれいじゃない。包丁学をテーマに選んだのはそれも理由。
今回はじゃがいもの切り方を学んでみたのだけれど、最初に軸となる切り方があって、そこからフローチャートのように展開していくんだなあと発見。これなら覚えやすそうです。
▼参考書籍はこちら。Kindle Unlimited対象。
365日のとっておき家事 Story 『ヒロインの親友』
4月29日 スノーフレーク
▼0話目から読む
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/20162017.html
祖父が亡くなってから1か月が過ぎた。あっという間で驚いている。あの、虹の夢を見てから、祖父が夢に出てくることはなくなった。
こういう非科学的なことを信じていいものかどうか、今でも少し悩んでいるところだけれど、信じるというよりも「解釈」でいいや、という結論になった。あれが本当でも嘘でもいい。私はこう感じた、という自分の気持ち。
そして、あれは紛れもない、祖父からのメッセージなのだという解釈に落ち着いた。
外を歩いていると、今は春の盛りなんだなあと感じるようになった。あちこちで花が咲きこぼれている。自宅外のごみ置き場では、外来種の花と、すずらんとが混在していた。すずらんは好きな花なので、この場所にあるのは少しいやだと思った。
好きな花といっても、実は、すずらんの実物を見たのは今がはじめてだ。このマンションに越してきて、おや、この葉っぱの形はと観察していたら、白い花が咲いた。
私が好きだったのは、本当はすずらんではなくて、祖父の庭に咲いていたスノーフレークの花だ。祖父が「これはすずらんだよ」と教えてくれたからずっとそう思い込んでいた。事実、スノーフレークの和名は「鈴蘭水仙」というそうなので間違っているわけでもないのだけれど。
雰囲気が似ているだけで、花の大きさも葉の形もまったく違う。スノーフレークは花びらに緑色の丸い模様があって、そこが好きだったのだけれど、すずらんはころんとした形をしている。
祖父の庭は、飾り立てられたものではなかったけれど、素朴な花がたくさん咲いていて、帰り際に「これがほしい」と頼むと、花切り鋏を出して切り、新聞紙でブーケにして持たせてくれたものだった。それを自室に飾ると、わくわくした。
ああ、そういえば新居はちょっと無機質な感じがすると思っていたけれど、生きているものがないのだ。観葉植物も花も。帰り道で私は、花を買ってみた。いつ以来だろう。
家に帰ったらどうせほどいてしまうのに、ブーケにしてもらった。帰り道の間だけでも、祖父のことを思い出すために。あのとき当たり前のようにもらっていたけれど、もっとていねいに、目を見てお礼を言えばよかった。そういう後悔を忘れないために。
この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。
にほんブログ村
※ブログへの応援ポイントのようなものです。
1日1回(1端末につき)押していただくとポイントが入り、
ブログサイト内での順位が上がります。
そうすると色々な方に読んでいただくきっかけに。
▼こちらも参加しています
人気ブログランキングへ
▼はじめての著書です。ノートを使って家事のストレスをなくそうというもの。
この本では紙のノートをすすめていますが、ノートはどんなものでもいいですし、Evernoteなどのクラウドサービスでもご自分にあったやり方でどうぞ。
また、「ノートを書くのは苦手」という方にも役立つ情報を盛り込むよう心がけました。
時間が貯まる 魔法の家事ノート [単行本(ソフトカバー)]
↑ Amazonでもご購入いただけます。
重版出来! 3刷です。
▼家事がラクになる! 魔法のノート術記事、いろいろ書いています♡
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。
*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム
▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。
▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/
▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと
こういう非科学的なことを信じていいものかどうか、今でも少し悩んでいるところだけれど、信じるというよりも「解釈」でいいや、という結論になった。あれが本当でも嘘でもいい。私はこう感じた、という自分の気持ち。
そして、あれは紛れもない、祖父からのメッセージなのだという解釈に落ち着いた。
外を歩いていると、今は春の盛りなんだなあと感じるようになった。あちこちで花が咲きこぼれている。自宅外のごみ置き場では、外来種の花と、すずらんとが混在していた。すずらんは好きな花なので、この場所にあるのは少しいやだと思った。
好きな花といっても、実は、すずらんの実物を見たのは今がはじめてだ。このマンションに越してきて、おや、この葉っぱの形はと観察していたら、白い花が咲いた。
私が好きだったのは、本当はすずらんではなくて、祖父の庭に咲いていたスノーフレークの花だ。祖父が「これはすずらんだよ」と教えてくれたからずっとそう思い込んでいた。事実、スノーフレークの和名は「鈴蘭水仙」というそうなので間違っているわけでもないのだけれど。
雰囲気が似ているだけで、花の大きさも葉の形もまったく違う。スノーフレークは花びらに緑色の丸い模様があって、そこが好きだったのだけれど、すずらんはころんとした形をしている。
祖父の庭は、飾り立てられたものではなかったけれど、素朴な花がたくさん咲いていて、帰り際に「これがほしい」と頼むと、花切り鋏を出して切り、新聞紙でブーケにして持たせてくれたものだった。それを自室に飾ると、わくわくした。
ああ、そういえば新居はちょっと無機質な感じがすると思っていたけれど、生きているものがないのだ。観葉植物も花も。帰り道で私は、花を買ってみた。いつ以来だろう。
家に帰ったらどうせほどいてしまうのに、ブーケにしてもらった。帰り道の間だけでも、祖父のことを思い出すために。あのとき当たり前のようにもらっていたけれど、もっとていねいに、目を見てお礼を言えばよかった。そういう後悔を忘れないために。
この記事が気に入っていただけたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。
にほんブログ村
※ブログへの応援ポイントのようなものです。
1日1回(1端末につき)押していただくとポイントが入り、
ブログサイト内での順位が上がります。
そうすると色々な方に読んでいただくきっかけに。
▼こちらも参加しています
人気ブログランキングへ
▼はじめての著書です。ノートを使って家事のストレスをなくそうというもの。
この本では紙のノートをすすめていますが、ノートはどんなものでもいいですし、Evernoteなどのクラウドサービスでもご自分にあったやり方でどうぞ。
また、「ノートを書くのは苦手」という方にも役立つ情報を盛り込むよう心がけました。
時間が貯まる 魔法の家事ノート [単行本(ソフトカバー)]
↑ Amazonでもご購入いただけます。
重版出来! 3刷です。
▼家事がラクになる! 魔法のノート術記事、いろいろ書いています♡
原本を作っておけば使いまわせる《基本の間取り図》
迷わない「おそうじレシピ」を作ろう
残しておきたい資料は「ゲージパンチ」でまとめよう
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。
*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。
*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」連載記事のご紹介
連載《片づけが好きになるヒント》はこちら。
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca
*ESSE online でも連載中!
https://esse-online.jp/esse_author/三條凛花
*ご依頼・メッセージはこちらから
お問い合わせフォーム
▼お仕事・取材のご依頼の前に必ずご確認くださいませ。
▼書籍化をご検討いただける場合こちらをご覧くださいませ。
▼Instagramやってます…✨
https://www.instagram.com/rinca_fukafuka/
▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと