小さな絵本を作ったら、子どもがとても喜びました。
休園や休校が続き、親のほうも育児疲れで参ってきているのではないでしょうか。私もそうです。これまでは幼稚園があったけれど、2人の子どもをワンオペで見る日が続き、夜泣きで寝不足でもあり、なかなかしんどいものがあります。

そんなときにやってみたのが「絵本作り」。子どもに合わせて遊んであげるよりも、一緒に作業して、そのあとはお互い黙々と取り組めるようなものだと、少しは気が楽になります。私はつくるのが好きなので、とてもいい気分転換にもなりました。


この記事では、小さな絵本のつくりかたをご紹介しています。

DSC02286


とっておき家事とは?1日1つだけ行う、ちょっとだけ特別な家事のこと。詳しく知りたい方は、ブログの一番下にQ&Aがあるのでご覧ください。


index
ミニ絵本の材料
ミニ絵本のつくりかた
私のミニ絵本
まとめ
▽ここからおまけコーナー
   暮らしのひとコマ
   いちおしとて家事
   著書について
   SNSについて
   連絡先について


ミニ絵本の材料


ミニ絵本の材料は3つです。

①A4サイズのコピー用紙

②ミニサイズの色画用紙(DAISOで購入)

③輪ゴム

そのほか、道具として、はさみ、テープのり(またはのり)、描くための道具が必要です。


ミニ絵本のつくりかた


図解してみました。大きくしてご覧ください。


2cb70a6d

カットするところだけがむずかしいのですが、それ以外は4歳の娘もひとりで作れました。

そして、お話の絵本を作っていました。海に居たらおばけがやってきて、食べられちゃうんだけど、まずくて吐き出されて、めでたしめでたし。みたいなシュールな話でした。


私のミニ絵本


「ねえねえ、たんぽぽと ちょうのはなし、書いて!」

と言われたので、行きあたりばったりでなんとか絵本をつくってみました。作り出すと本当に楽しい。もっと本格的にやりたかったです。

せっかくがんばったので、ご紹介したいと思います。ラストシーンも最後に決まりました。


DSC02283


DSC02284


DSC02285


EXoq1b3U8AETIvg


DSC02287

DSC02288


DSC02289


娘が好きそうなものを詰め込んだので、とても喜んでいました。虫と花でシリーズ化してみようかな、と思っています。


▽使ったのはこちら。私が使ったのはスイートミックスというセットです。




まとめ


コピー用紙、色画用紙、輪ゴムがあれば、かんたんに絵本がつくれます。個々に作業をするので、親も気分転換になっておすすめ。


暮らしのひとコマ


コンディションが悪い日ほど「きちんと」と「素早く」を意識しています。そうするとすごく充実するから不思議です。

イチオシとて家事

今日のイチオシとて家事はayさんののりものカバン作り。むーさん(@muu_tamtam)の紹介していたものですよね。私も気になっていました! とってもかわいいです♡


あとがきindex
著書について
連絡先について


著書について



もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として
今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。




365日のとっておき家事: もっと暮らしやすい家と時短のしくみづくり (単行本)
三條 凛花
三笠書房
2017-12-08
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。


時間が貯まる 魔法の家事ノート
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!9刷です/









CONTACT



ご連絡についての窓口と注意事項についてまとめています。



お仕事のご依頼をお考えの方へ
●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをまとめてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。
port
読者さんへ
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
otoiawase

・ご質問等への回答はブログ上で行っています。個別のお返事は差し上げておりませんのでどうかご了承ください。

・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です。お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。

個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません

・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)