\新刊発売中/
わが家では、洗面所→洗濯室→ウォークスルークローゼット→廊下→洗面所、とぐるぐる回れるような動線をつくっています。
・洗濯動線を書き出してみました。
・実際の作業の様子をスマホ等で写真に残すとイメージが湧きやすいのでおすすめです。
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。
私が「とっておき家事」で行った内容と気づきがおもな更新内容です。なるべく読みものとして楽しんでいただけるよう、心がけています。
ほんの数年前まで、足の踏み場もない部屋に住み、日々の家事もままならない状態でした。そこから自力で脱出し、人並みに家事ができるように。今の私にとって、家事とは「心を整えるツール」と呼べるくらい、かけがえのないものになっています。(もちろん、面倒だ!と思うときもありますが)
そのため、このブログでは掃除術やお料理術などを紹介することはほとんどありません。家事そのものというよりも、どうしたら家事が楽しくラクになるのか? というヒントを日々研究していくブログだとお考えください。
過去の著書2冊の内容をぎゅっと1冊にまとめたボリューミーなムックです。「家事スケジュール」が書き込める別冊ノート付き。
※本文の内容は同じなので、すでに過去の著書をお持ちの方はご注意ください。
新居で暮らすようになって、特に快適さを感じているのが洗濯です。
これまでいろいろな部屋で暮らしてきて不便だったことを、一つずつ解消できるような流れでつくりました。
今日のとっておき家事では、改めてどんな動線で行動していくのかを言語化しました。
なお、この記事では、わが家のタオルのたたみ方についても紹介しています。
わが家の洗濯動線
わが家では、洗面所→洗濯室→ウォークスルークローゼット→廊下→洗面所、とぐるぐる回れるような動線をつくっています。
①洗面所
③ウォークスルークローゼットへ
このまま廊下に出ると、すぐ洗面所に戻れます。
新居に引っ越してからしばらく経ちました。日々の洗濯ルールがだんだん固まってきています。
だんだん固まってきた洗濯ルール
新居に引っ越してからしばらく経ちました。日々の洗濯ルールがだんだん固まってきています。
まず、朝起きたら、できるタイミングで1度目の洗濯。
室内干しか外干しかは日によって変わります。乾燥機を使うことも多いです。
乾燥機にかけたものが乾いたら、二つ折りか四つ折りにしてランドリーボックスにまとめます。
すぐにきちんと畳めるときは、床にクロスを広げて……
ここで畳みます。
だいたい、夕方か夜には子どもたちをお風呂に入れます。全員が出たら、タオルも含め、まとめて2度目の洗濯。
夕飯や夜家事の間に洗濯が終わるので、子どもたちの歯みがきに付き合いつつ、一部を干し、残りを洗濯機に。
それから子どもたちの寝かしつけをします。
子どもが寝たら、ここでようやく仕事時間です。作業と作業の合間に、洗濯室へ。
アイロンがけをしたり、
洗濯ものを畳んだりします。
この1ヶ月いろいろやってみたのですが、夏休みということもあり、アイロンがけと洗濯もの畳みの時間を固定化するのがむずかしかったです。
デスクワークでどうしても疲れてくるため、なるべく合間に体を動かすようにしたくて、その一環として洗濯系家事を組み込んでみたらうまく回るようになりました。
なにげなくやっても、家事はできるけれど……。でも、こうして言語化し、気づきをまとめてみると、より早く、かんたんになっていくように思います。
まとめ
・洗濯動線を書き出してみました。
・実際の作業の様子をスマホ等で写真に残すとイメージが湧きやすいのでおすすめです。
暮らしのひとコマ
三條 凛花❄家事本発売中@Rinca_366あと10分で #1h3q
2021/08/25 19:53:22
①ダイニングリセット
②猫トイレ掃除
③洗い物着手
なにもないけど穏やかで良い一日だった💡 https://t.co/TS31isgIp1
イチオシとて家事
孝子@MASA3_TAKAKO#とっておき家事
2021/08/24 19:37:54
#孝とっておき家事
0824 No.24【ゆうちょ銀行の振込手数料を調べる】
ゆうちょダイレクトにしたのに、すっかり忘れていてATMで手数料の152円も払っちゃった😭あれ?と思って後で通帳見たら去年は手数料0… https://t.co/yYo1t24Yq6
著書について
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!9刷です/
CONTACT
ご連絡についての窓口と注意事項についてまとめています。
お仕事のご依頼をお考えの方へ
●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをまとめてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。
読者さんへ
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です。お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。
・個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません。
・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)
【Q&A】 ---このブログについて---
Q. このブログは、どんなブログ?
このブログのキーワードを3つに絞るとしたら、「とっておき家事」「ノート術」「時間術」です。私が「とっておき家事」で行った内容と気づきがおもな更新内容です。なるべく読みものとして楽しんでいただけるよう、心がけています。
Q.だれが書いているの?
三條 凛花(さんじょう りんか)といいます。整理収納アドバイザー1級の資格を保有しています。コラムやエッセイを書くのがおもなお仕事です。ほんの数年前まで、足の踏み場もない部屋に住み、日々の家事もままならない状態でした。そこから自力で脱出し、人並みに家事ができるように。今の私にとって、家事とは「心を整えるツール」と呼べるくらい、かけがえのないものになっています。(もちろん、面倒だ!と思うときもありますが)
そのため、このブログでは掃除術やお料理術などを紹介することはほとんどありません。家事そのものというよりも、どうしたら家事が楽しくラクになるのか? というヒントを日々研究していくブログだとお考えください。