「今日どこへ行く?」
「ここは?」
「えー、今日暑すぎるから公園はちょっと……。これは?」
「うーん……かなりお金がかかるから無理じゃない?この間水族館に行ったばかりだよ?」
休日が来るたびに、夫とこんなやりとりをすること数年。
気がつくと午後で、もう遠出はむずかしい……。
お昼ごはんを食べて仕切り直し、ようやく決まったところで、
今度は営業日や営業時間を調べます。
車で行くために行き方も調べて……。
「お出かけ先に迷わないリスト」作りを何年も模索してきましたが、
とっておき家事で改良を重ねて、良い方法が見つかったので紹介します。
ハッシュタグ検索ができちゃう、魔法のおでかけリストです!
ここでは子どもとのお出かけを例に挙げていますが、内容調整すれば「女子会」「夫婦・恋人のデート」「外で仕事」などアレンジ可能です。
お出かけ先に悩むというプチストレス
お出かけ先に悩むというプチストレス。ずっと良い方法がないか模索してきました。
では、そもそもなぜこんなに悩むのか?
ひとつには、家族が「目的のあるお出かけ」を好むのが理由です。(お金も時間もかかるから毎週はむずかしい……)
さらに、特に地方住まいになってから強く感じていることですが、同じ場所に何度も行くことになり、その都度営業時間や行き方を調べ直すのも面倒です。
Googleドキュメントを活用しよう
紙のノートも試してみましたが、「出先でも確認したい」という特性のためか、どうにもうまくいきませんでした。
(※例外は、以前「帰省の栞」というお話で書いた、帰省先・旅行先でのお出かけリストです。あれは紙のほうが一覧性があって向いています)
そしてたどり着いたのが、Googleドキュメントを使った管理方法です。
Wordのように使えます。そして、Googleドライブというフォルダのような場所においておくことができます。
フォルダ分けするのが面倒でやっていなかったのですが、今年に入ってから読んでいたビジネス書で、「整理せず検索する」というアイディアを多々見たので取り入れてみました。
これが大正解!
フォルダ分けするのが面倒でやっていなかったのですが、今年に入ってから読んでいたビジネス書で、「整理せず検索する」というアイディアを多々見たので取り入れてみました。
これが大正解!
それでは、基本の使い方を紹介していきます。
ポイント3+1
1.すべてを1ファイルにまとめない!
これまでの私だったら、「リンク集」のようなイメージで、1つのファイルにすべてのお出かけ先を集約したと思います。
でも、「検索」を念頭に置いた場合、これは不向きです。
1つのドキュメントに、1つのスポット情報をまとめます。そして、ドライブの中で特定のキーワードで検索すると、それに合致した場所が一覧で表示される……という仕組みをつくりました。
2.すべてをメモしよう
これからもまた行くと思われる場所なら、すべての情報を1ファイルの中にメモしておきます。
その都度入力するのは大変なので、まずは「テンプレートファイル」をつくります。
スポット情報を入力せず、空欄のままにしておいたもの。スポット情報は、その都度、このテンプレートファイルをコピーしてから使います。
3.タグで検索性UP
InstagramやTwitterのハッシュタグを思い浮かべてください。
このファイルの中に、タグをつけていきます。
このタグは、先程紹介した、コピペ用の「テンプレートファイル」の中にすべて書いておきます。
そして、不要なものを消す。これなら、タグの付け忘れがありません。
+1tips 行き先に合わせて項目調整
ここで紹介したのは「子どもとのお出かけ」です。
内容を微調整すれば、どんなライフスタイルにも合うお出かけリストが作れます。
私は、何度も同じことを調べ直す時間がとてももったいなく感じられて……。いろいろ試行錯誤してみましたが、この方法は、一度きちんと作れば、もう調べる必要がなくなるのでとてもおすすめです。
Twitter・Instagram(暮らし情報アカウント)・Instagram(ノート専用アカウント)の3種類があります。それぞれ違いがあるのでご紹介します。
Instagram
画像タップでアカウントに飛べます。
こちらは暮らし系の投稿をまとめた「メイン」アカウントです。
ブログにはないコンテンツもあります。
Twitter
・更新度高
・日々のひらめきや実験を記録
・どなたでも参加できる家事企画を提案
・家事をサポートする「質問(※参照)」を毎日定時投稿
・無料ワークシート配布時も、先行配信
※家事をサポートする質問:いろいろあります!
三條 凛花❄家事本発売中@Rinca_366【定期】寝るまでにやりたいこと
2021/12/14 22:04:51
#ゆるプランニング
①明日の天気
②明日のイレギュラーな予定
③今日できたこと
④今日の「ありがとう」
⑤明日やってみたいこと1つ
目の前のものを1つ片づけて、おやすみなさい。
著書について
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにまとめるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、まとめ方のこつと、まとめておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!9刷です/
\新刊発売中/
過去の著書2冊の内容をぎゅっと1冊にまとめたボリューミーなムックです。「家事スケジュール」が書き込める別冊ノート付き。
※本文の内容は同じなので、すでに過去の著書をお持ちの方はご注意ください。
CONTACT
ご連絡についての窓口と注意事項についてまとめています。
お仕事のご依頼をお考えの方へ
●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをまとめてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。
読者さんへ
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
・ご質問等への回答はブログ上で行っています。個別のお返事は差し上げておりませんのでどうかご了承ください。 InstagramやTwitterを利用している場合、その旨を書いていただければSNS上での回答にします^^
・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です! お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。
・個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません。
・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)
【Q&A】 ---このブログについて---
Q. このブログは、どんなブログ?
このブログのキーワードを3つに絞るとしたら、「とっておき家事」「ノート術」「時間術」です。私が「とっておき家事」で行った内容と気づきがおもな更新内容です。なるべく読みものとして楽しんでいただけるよう、心がけています。
Q.だれが書いているの?
三條 凛花(さんじょう りんか)といいます。整理収納アドバイザー1級の資格を保有しています。コラムやエッセイを書くのがおもなお仕事です。ほんの数年前まで、足の踏み場もない部屋に住み、日々の家事もままならない状態でした。そこから自力で脱出し、人並みに家事ができるように。今の私にとって、家事とは「心を整えるツール」と呼べるくらい、かけがえのないものになっています。(もちろん、面倒だ!と思うときもありますが)
そのため、このブログでは掃除術やお料理術などを紹介することはほとんどありません。家事そのものというよりも、どうしたら家事が楽しくラクになるのか? というヒントを日々研究していくブログだとお考えください。