この記事では、毎年恒例の「超片づけ」について紹介しています。短い期間でのチャレンジを、できるだけ長くたくさん続けていく、ゲーム感覚の取り組みです。 ...
2024年11月
【2024版】片づけがラクになる!100均の「買ってよかった収納アイテム」3選
年末が近づいてきたので、2024年版の「買ってよかった収納アイテム」3選をつくってみました。 片づけがラクになる100均の収納アイテム縛りで3つ紹介します。 ...
《11/25(月)の週》4ループ家事「計画(Plan)編」
この記事では、1週間ごとに決まった家事テーマを4週間サイクルで繰り返していく家事術「4ループ家事」の説明を書いています。来週月曜日は4ループ家事「計画(Plan)」をいっしょに頑張りましょう。 ...
#11月は使いきり月間 │ 3つの"片づけポイント”を解説
11月は「使いきり月間」として、家にあるストックを徹底的に見直す月間にしようと提案しています。 今回は実際に行った内容や片づけのコツを紹介します。 ...
【無料DLあり】年間の支出を見える化♡ 費目を自分で決められる家計管理シート
1年間の支出を簡単に管理できるシートをつくりました。 以前配布した光熱費ログのフォーマットをアレンジし、費目を自分で記入できるタイプのものにしました。 ...
《11/18(月)の週》4ループ家事「片づけ(Organization)編」
この記事では、1週間ごとに決まった家事テーマを4週間サイクルで繰り返していく家事術「4ループ家事」の説明を書いています。来週月曜日は4ループ家事「片づけ(Organization)」をいっしょに頑張りましょう。 ...
#女性向けの書斎づくり|3つのカスタマイズをした話
約2畳ほどの小さな書斎をつくりました。少しずつカスタマイズして、自分好みに仕上げています。今回は、手軽にできるアップデートを3つ試してみたので、その内容をご紹介します♡ 8割が100円ショップのアイテムを活用したものです。 ...
シート&リフィルのリクエスト受け付けます(ネップリor画像)
この記事では、シートやリフィルのリクエストを受け付けています。シートは無料で配布しています^^ 15日0:00~23:59までの受付となるのでご注意くださいー! ...
100均での「ワンコインしばりデー」がたのしくて節約になる話
100円ショップに行くと、ついつい買いすぎてしまうこと、ありませんか? そこで「ワンコイン(500円)」しばりでお買い物をする日を提案します。 限られた予算だからこそ、本当に必要なものだけを吟味できて、むだ買いを防げるんです。ゲーム感覚で楽しいのもお気に入りポイント。 ...
11月は毎年「使いきり月間」にしようと思った話
乾物やレトルト食品が棚に残っていませんか? 年末は価格が上がる時期だからこそ、11月に「使いきり月間」を始めて、スッキリ収納と節約の”一石二鳥”を目指そうと思っています。使いきるのを義務じゃなくて、楽しくする工夫についても考えました。 ...