こんにちは、整理収納アドバイザーのゆきしろ りんかです。
今日だからこそやってみたい365日のとっておき家事。8月最後の家事は「野菜のおかずリストを作る」です。
今日は「野菜の日」。そこで、野菜料理をバランスよくこんだてに取り入れるための「野菜のおかずリスト」を作りたいと思います。
昨日の記事でも書きましたが、私の作るごはんはよく偏ってしまいます。それは、自分のレパートリーを忘れてしまうからというのが理由のひとつです。
以前、レパートリーをリスト化したことがあるのですが、追加していく作業が面倒で途絶えてしまいました。
そこで、この「野菜の日」を毎年リストの更新日に当てて、少しずつ管理していきたいと思います。
理想としては、野菜ごとに作れるおかずが書いてあり、材料やレシピも分かるというものです。ですが、これは過去に試して断念。
今年はひとまず、野菜とおかず名だけにしたいと思いますが、出来そうだったら追加していきたいリストの内容をご紹介します。
・レシピへのリンク
・材料リスト
・所要時間
・料理の写真
今年のおかずリストを作ってみました。
長くなってしまうので、「なす」だけご紹介します。
● 焼きなす
● 蒸しなす
● なすの煮びたし
● なすの味噌挟み焼き
● なすのしそ巻き
こんな感じで、「野菜名」+「料理名」をシンプルにまとめます。
レシピは「レシピカード」で管理しているので、それとうまく紐付けする方法も考えたいです。
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
これまでもリスト化はよく試してきましたが、なまけものな性格の私にとっては、「多機能」がネックになるようです。
多少不便でも、限りなくシンプルなリストにすることで続けていければいいなあと思っています。
▼2015.10.1 追記
リストが完成しました。
リスト作りのメリットや、記入ルール、実際のリストの一部などについて掲載しています。
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/44404267.html
↓ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように♥
*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
はじめましてのご挨拶
*ご連絡はこちらから
お問い合わせフォーム
コラム執筆のご依頼もお受けしています。
今日だからこそやってみたい365日のとっておき家事。8月最後の家事は「野菜のおかずリストを作る」です。
*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。
今年の1月1日から始めたのですが、3ヵ月を過ぎるころには「家事はもう苦手じゃない」と思えるようになりました。
今日は「野菜の日」。そこで、野菜料理をバランスよくこんだてに取り入れるための「野菜のおかずリスト」を作りたいと思います。
昨日の記事でも書きましたが、私の作るごはんはよく偏ってしまいます。それは、自分のレパートリーを忘れてしまうからというのが理由のひとつです。
以前、レパートリーをリスト化したことがあるのですが、追加していく作業が面倒で途絶えてしまいました。
そこで、この「野菜の日」を毎年リストの更新日に当てて、少しずつ管理していきたいと思います。
盛り込めたら便利なリストのオプション
理想としては、野菜ごとに作れるおかずが書いてあり、材料やレシピも分かるというものです。ですが、これは過去に試して断念。
今年はひとまず、野菜とおかず名だけにしたいと思いますが、出来そうだったら追加していきたいリストの内容をご紹介します。
・レシピへのリンク
・材料リスト
・所要時間
・料理の写真
野菜のおかずリスト(なす).2015
今年のおかずリストを作ってみました。
長くなってしまうので、「なす」だけご紹介します。
なすのおかずリスト
● 焼きなす
● 蒸しなす
● なすの煮びたし
● なすの味噌挟み焼き
● なすのしそ巻き
こんな感じで、「野菜名」+「料理名」をシンプルにまとめます。
レシピは「レシピカード」で管理しているので、それとうまく紐付けする方法も考えたいです。
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
これまでもリスト化はよく試してきましたが、なまけものな性格の私にとっては、「多機能」がネックになるようです。
多少不便でも、限りなくシンプルなリストにすることで続けていければいいなあと思っています。
▼2015.10.1 追記
リストが完成しました。
リスト作りのメリットや、記入ルール、実際のリストの一部などについて掲載しています。
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/44404267.html
↓ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように♥
*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
はじめましてのご挨拶

*ご連絡はこちらから
お問い合わせフォーム

コラム執筆のご依頼もお受けしています。