この記事では、”そわそわする3月”に飲みたい、リセットドリンク7つを紹介しています。 ...
カテゴリ:【わたしの憧れ家事】
12月の魔力を借りてがんばる「今年のやり残しクエ10」
このブログでは毎年恒例となった「今年のやり残しクエ10」を紹介します。 面倒だったり、嫌だったりして後回しにしていたこと、ありませんか? 私は毎年たくさんあります。それを3日間で終わらせる魔法の計画術です。 ...
今年の振り返りや年賀状作りに。「ハッピーニュース」シートを配布
この記事では、「今月の3大ハッピーニュース」シートを紹介しています。ただ振り返るだけでも気づきがあって楽しいのですが、年賀状のひとことコメントの書き方に悩む方にもおすすめです。 ...
ハロウィンの献立。毎年迷わずつくれる記録用シートをつくりました。
皆さんは、毎年、ハロウィンのごはん作りに悩んでいませんか? 一品決まっても、それに合う献立を考えたり、必要なものを買い出したりするのって、意外と大変で…そんな悩みを解決するために、オリジナルシートを作りました。 ...
これ1冊でもう迷わない。調べない。かわいくて実用的な「梅しごと」絵本
今日の記事では「梅しごと絵本」について紹介します。毎年、梅の漬け方を調べていませんか? 私はノートにメモするようになるまで、その都度調べていて。その作業が億劫でハードルが高く感じられていました。梅しごとで感じるプチストレスをすべてなくしてくれる絵本を見つけたのでご紹介します。 ...
【1つ50円】セリアの材料で作れる「ゴールドのお人形用ハンガー」(レミン&ソランやメルちゃん対応)
今日の記事では「お人形用ハンガーのつくりかた」について紹介します。セリアで購入できるハンドメイド材料で作ることができます。今回の作り方だと、レミン&ソランやメルちゃんに対応していますが、もっと小さくつくればリカちゃんもいけそうです。 ...
今年もやります! 師走のペーパー大掃除
この記事では、毎年12月にご提案している「師走のペーパー大掃除」について紹介しています。たった10枚捨てるだけでも、びっくりするほどいろんなやりかけがはかどるようになります♡ ...
「今月の3大ハッピーニュース」を記録すれば、楽しいだけじゃなく温かい年賀状がつくれる。
この記事では、「今月の3大ハッピーニュース」シートを紹介しています。ただ振り返るだけでも気づきがあって楽しいのですが、年賀状のひとことコメントの書き方に悩む方にもおすすめです。 ...
空気抜きなしでも売店があれば代用できる♡ プール・海で浮き輪の空気を早く抜く裏技
今日の記事では「浮き輪の空気を抜く裏技」について紹介します。市販の「空気抜き」を忘れたり、持っていなくても大丈夫。その場に売店があれば代用アイテムがあります! ...