この記事では「自分づくり」のために使えるノート術「コアブック」について紹介しています。今回は、なにも思いつかない人のために「AI」を使って自己分析できるか試してみたので結果を紹介します。 ...
カテゴリ:【情報整理術・ノート術】
今こそ紙のアドレス帳を作る理由|”万が一”の連絡先を家族に共有する
スマホに頼りがちな連絡先管理。でも、紙のアドレス帳をつくることで、家族と共有しやすくなります。今回は、シンプルで実用的なアドレス帳を作ったので、無料で配布します。 ...
ハロウィンの献立。毎年迷わずつくれる記録用シートをつくりました。
皆さんは、毎年、ハロウィンのごはん作りに悩んでいませんか? 一品決まっても、それに合う献立を考えたり、必要なものを買い出したりするのって、意外と大変で…そんな悩みを解決するために、オリジナルシートを作りました。 ...
お片づけゲームを楽しむシート【デドスペハントシート】無料配布
この記事では、お片づけゲームを楽しむシート【デドスペハントシート】を配布します。私が考案したお片づけゲーム「デドスペハント」を楽しむためのワークシートを配布します。手を動かさなくても片づけの第一歩になるおすすめの方法です。 ...
ノート術本著者のわたしの”リアルな”仕事スケジュール管理ノート”の書き方
今日の記事では「ノート本著者のわたしの”リアルな”仕事スケジュール管理ノート”の書き方」について紹介します。ダイソーのノートと付箋使用。書き方を工夫するだけで、どんどん捗るタスク管理ノートになります。 ...
片づけをがんばりたいときに使える「モノの行き先シート」を配布
今日の記事では「モノの行き先シート」について紹介します。片づけるときに、仕分けしたものがごちゃついてしまう……。そんな悩みを解決するために作ったシーロです。 ...
ノート本著者の私の「リアルな勉強ノート」(2)
今日の記事では「ノート本著者の私の、リアルな勉強ノート(2)」について紹介します。 このシリーズでは、私が勉強するために書いたノートの実物をお見せしながら、書くときに大事にしているポイントを紹介します。 ...
「観察」「書く」「シェア」の3回楽しめるシート【ねこねこプロフィール】無料配布
この記事では、「観察」「書く」「シェア」の3回楽しめるシート【ねこねこプロフィール】を配布します。1匹1匹個性豊かな猫たちを観察して書く「My猫プロフィール」です。 ...
1枚で1日分の予定を網羅できるシート【凛花のデイリープランナー】無料配布
この記事では、1枚で1日分の予定を網羅できるシート【凛花のデイリープランナー】を配布します。1日分の予定やできたこと、計画などがA41枚でできるシートです。 ...
毎月変動する「子ども費」を見える化できるシート【フリーログ】の活用法
この記事では、毎月変動する「子ども費」を見える化できるシート【フリーログ】を配布します。この記事では、毎月変動する「子ども費」を見える化・分析する方法を紹介します。そのために、家計管理に使える年間分析シート【フリーver】を配布します。幼稚園費、学校費、習い事費などを見える化し、来年以降の課題を探せます。 ...
1年間の水道光熱費を見える化・分析できるシート【年間光熱費ログ】無料配布
この記事では、1年間の水道光熱費を見える化・分析できるシート【年間光熱費ログ】を配布します。水道・ガス・電気の支払いでかかったお金を、1年間12ヶ月分記録していくシートです。使ったお金を見える化し、分析するのに役立ちます♡ ...