この記事では、「とっておき家事」について紹介しています。
理想は1年で365個の実施。
とっておき家事に挑戦する人をフォローするための、オンライングループ「とて家事ラボ」もあります。
・家事以前の問題に気がつく
何年も取り組んでみて、このケースがものすごく多くありました!
・自分を少し好きになれる
・できない・ハードルが高いと思っていたことも取り組めるようになる
材料はなにもいりません。
毎日くり返す家事とは違うことならなんでも構いません。
気になるテーマ・行動に1分でもいいから取り組めたら完了です。
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。
・とっておき家事は、1日ひとつ、少しだけ特別なことをする家事術です。
三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。
私が「とっておき家事」で行った内容と気づきがおもな更新内容です。なるべく読みものとして楽しんでいただけるよう、心がけています。
ほんの数年前まで、足の踏み場もない部屋に住み、日々の家事もままならない状態でした。そこから自力で脱出し、人並みに家事ができるように。今の私にとって、家事とは「心を整えるツール」と呼べるくらい、かけがえのないものになっています。(もちろん、面倒だ!と思うときもありますが)
そのため、このブログでは掃除術やお料理術などを紹介することはほとんどありません。家事そのものというよりも、どうしたら家事が楽しくラクになるのか? というヒントを日々研究していくブログだとお考えください。
とっておき家事(とて家事)とは?
1日ひとつだけ行なう、少しだけ特別な家事。おもに次の7パターンに分かれます。
- 記念日家事
- 生活研究
- セルフ塾
- くらしパレット
- もやっとつぶし
- 季節の家事
- 小さなとっておき家事
あくまでも思いつくためのヒントとしてカテゴリ分けしています。
枠に縛られず、自由に進めてくださいね。理想は1年で365個の実施。
でも、ハードルが高いなーと思う人もいると思います。
もちろん、自分で好きなようにルールを決めてOKです!
とっておき家事に挑戦する人をフォローするための、オンライングループ「とて家事ラボ」もあります。
とっておき家事で生まれるいいこと
とっておき家事で生まれたいいことはたくさんあります!
その中から、少しだけご紹介します。
・毎日が特別になる
とっておき家事をはじめる前のわたしにとって、日常は「特別な日」か「なんでもない日」のどちらかでした。
でも今は違います。
「なんでもない日」が一日だってなくなりました。
同じことのくり返し以外になにかできた。それは、大きな自信になります。
・家事以前の問題に気がつく
家事が面倒だと思っていたら、実はそれ以前の問題があった……。
何年も取り組んでみて、このケースがものすごく多くありました!
とっておき家事を進めると、困りごとに気づきやすくなります。
・「自分」に合ったやり方が見つかり、自分で家事の悩みを解決できる
日々の取り組みを通して、自分に合ったやり方が見つかります。
日々の取り組みを通して、自分に合ったやり方が見つかります。
・自分を少し好きになれる
毎日やらなくちゃいけないのに、だれにもほめてもらえない家事。
それでいて、できないと不思議と罪悪感があるのですよね……。
日々のとっておき家事を続けると、自分自身がその取り組みをしっかり見ています。
「今日はがんばれたな」と思えると、小さな自信が生まれます。
※できない日が続いても大丈夫! いつからでも再開できます。
・できない・ハードルが高いと思っていたことも取り組めるようになる
毎日少しずつ進めていくことで、できないと思っていたことや、
ハードルが高いと思っていたことにも手を伸ばせるようになります。
とっておき家事の材料
材料はなにもいりません。
でも、「ノートやメモ帳」または「SNSアカウント」があると楽しく記録ができます。
記録はできなくてもいいし、私もすべてを記録できているわけではありません。
でも、あるとこうしてふとしたときに振り返ることができるので便利です。
でも、あるとこうしてふとしたときに振り返ることができるので便利です。
SNSをお持ちの方は、ハッシュタグ「#とっておき家事」を検索していただくと、いろいろな方の実践の様子を見られます。
とっておき家事のつくりかた・やりかた
毎日くり返す家事とは違うことならなんでも構いません。
気になるテーマ・行動に1分でもいいから取り組めたら完了です。
▽このままでも今すぐに始められますが、もっと詳しく知りたい! という方は、こちらの著書をご覧ください^^
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。
まとめ
・とっておき家事は、1日ひとつ、少しだけ特別なことをする家事術です。
Instagramでは、ブログには載らない小ネタも発信しています。
一番更新頻度の高いTwitterは、日々の暮らしのアイディアをメモしていたり、どなたでも参加できる家事企画を提案していたり、答えるだけで日々のプランニングができる質問の定期投稿などがあります。また、無料ワークシート配布時も、先行配信しています。
一番更新頻度の高いTwitterは、日々の暮らしのアイディアをメモしていたり、どなたでも参加できる家事企画を提案していたり、答えるだけで日々のプランニングができる質問の定期投稿などがあります。また、無料ワークシート配布時も、先行配信しています。
三條 凛花❄家事本発売中@Rinca_366【定期】寝るまでにやりたいこと
2021/12/14 22:04:51
#ゆるプランニング
①明日の天気
②明日のイレギュラーな予定
③今日できたこと
④今日の「ありがとう」
⑤明日やってみたいこと1つ
目の前のものを1つ片づけて、おやすみなさい。
読者登録していただくと、更新されたらLINEに通知が届きます。
更新は毎日。1日1~2回程度書いています。
著書について
三條 凛花
扶桑社
2018-03-09三條凛花の魔法シリーズ、第2弾です。この本を読むと「今すぐ動ける」ようになります。その方法として今すぐできるものから、じっくり問題解決するものまで、合計5つの「魔法」をご紹介しました。
中でもメインテーマは「家事の時間割」です。1作目でご紹介した「スケジュール」とは違い、1日の流れを確認するための表。時間に縛られる必要はありませんが、時間の波にうまく乗ることで、スムーズに家事が捗ります。
この本を読むと「やりたいことがたくさんあるのにうまく回らない」という悩みが解決します。1日にひとつだけ、少し特別なことをするのです。これを「とっておき家事」と呼びます。でも、それを続けていくためにはこつがあります。そこで、とっておき家事をどなたでも続けやすいようにメソッド化し、今日やりたい家事テーマがすぐに決まる"公式ガイドブック"としてつくりました。
三條 凛花
扶桑社
2017-03-02
この本を読むと「考えない、探さない、迷わない暮らし」を手に入れることができます。暮らしや家事にまつわる情報をすべて1冊のノートにとっておき家事のつくりかた・やりかたるのです。作るのに時間は必要です。でも、1度作ってしまえば、何度も調べ直す必要がなくなります。この本では、とっておき家事のつくりかた・やりかた方のこつと、とっておき家事のつくりかた・やりかたておくと便利なことを実例を交えてご紹介しています。\重版!9刷です/
\新刊発売中/
過去の著書2冊の内容をぎゅっと1冊にとっておき家事のつくりかた・やりかたたボリューミーなムックです。「家事スケジュール」が書き込める別冊ノート付き。
※本文の内容は同じなので、すでに過去の著書をお持ちの方はご注意ください。
CONTACT
ご連絡についての窓口と注意事項についてとっておき家事のつくりかた・やりかたています。
お仕事のご依頼をお考えの方へ
●お問い合わせをいただく前に、必ず下の「ポートフォリオサイト」をご確認ください。お受けしているお仕事や、お受けできないことなどをとっておき家事のつくりかた・やりかたてあります。お問い合わせ用フォーマット等もございますのでぜひご利用ください。
読者さんへ
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
●読者さんからのご質問・メッセージはこちらからどうぞ。
・個人の方は、本名や電話番号の記載は不要です。お名前に関しては掲載可能なものをお書きください。判断がつかない場合は、お名前イニシャルを記載しております。
・個人様向けサービス(整理収納サービスやお悩みコンサルティング等)は承っておりません。
・TwitterやInstagramなど、SNSからのご質問・ご要望は受け付けしておりません。(※見逃してしまうためです)
【Q&A】 ---このブログについて---
Q. このブログは、どんなブログ?
このブログのキーワードを3つに絞るとしたら、「とっておき家事」「ノート術」「時間術」です。私が「とっておき家事」で行った内容と気づきがおもな更新内容です。なるべく読みものとして楽しんでいただけるよう、心がけています。
Q.だれが書いているの?
三條 凛花(さんじょう りんか)といいます。整理収納アドバイザー1級の資格を保有しています。コラムやエッセイを書くのがおもなお仕事です。ほんの数年前まで、足の踏み場もない部屋に住み、日々の家事もままならない状態でした。そこから自力で脱出し、人並みに家事ができるように。今の私にとって、家事とは「心を整えるツール」と呼べるくらい、かけがえのないものになっています。(もちろん、面倒だ!と思うときもありますが)
そのため、このブログでは掃除術やお料理術などを紹介することはほとんどありません。家事そのものというよりも、どうしたら家事が楽しくラクになるのか? というヒントを日々研究していくブログだとお考えください。